ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 髪のお医者さん、生多謙一です。 サロンワークから生まれた今までにないサービスができました 。 現在、髪のお医者さんとして髪質で悩まれている方に特化したサロン […]
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 髪のお医者さんとしてサロンワークを行っていると、結婚式前に髪の毛をキレイにしたいという お客様が、お見えになります。 しかも遠方から! お話を聞くと一生に一度 […]
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 髪のお医者さん、生多謙一です。 サロンワークから生まれた今までにないサービスができました 。 現在、髪のお医者さんとして髪質で悩まれている方に特化したサロン […]
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は、なぜ、美髪コンサルを始めようと思ったか?をお伝えさせていただきます。 5年前髪の毛をキレイにするといったことを専門に、髪質改善ってメニューのみを行ってきました。 目 […]
2016年から髪質改善を専門に行って来て、今では、初めてご来店の方には、自分の髪の毛じゃないみたいッて感動を与えれるようになりました。それまでのストーリをまとめました。失敗をしては改善を繰り返して現在に至ります。 なぜ髪 […]
今回、5年間(2016年から2020年)髪質改善を行ってきてお客様が自分の髪の毛がキレイになったって実感して頂けるようになるために必要なものを6か月間のプログラム化致しました。 美容室にはいかずご自宅でキレイになる3か月 […]
「バサバサ・うねる・まとまらない…この髪質を改善したくて、近所の美容室でトリートメントをしてもらったけど、キレイなのはその時だけだった」 「髪質改善にヘアサロンに通ったけど、行くのをやめたら元通り…」 &n […]
こんにちは。生多謙一です。 私は「髪のお医者さん」を名乗っています。 みなさんに、髪の毛をご自身でホームケアし、メンテナンスしてほしいと思ってのことです。 具体的には、年間6日程度は、髪の毛をケアする時間を取っていただき […]
髪にまつわる相談にプロの美容師がお答えしていきます。 【質問】30代後半で髪質に変化が… 若い頃は髪の毛のトラブルは一切なく、美髪でした。 シャンプーしてドライヤーをかけても、適当に髪を乾かす […]
あなたは、どっちの髪質になりたいですか? パターンA バサバサヘア パターンB サラサラヘア 御覧のようにこのページには、2種類の写真を付けました。 なぜ、このようなことをしたのでしょうか […]
ブログをご覧に頂きありがとうございます。 美容師歴32年髪の悩み(美髪作り)を解決する事を専門に行うようになって4年が経ちました。。 髪のお医者さんとして、一日3名限定でサロンワークを行っています。 専門的に行ってきたか […]
髪の毛に悩みを抱える男性は多く、薄毛やハゲといったCMなどを頻繁にテレビやネットで見かけます。デリケートな問題が故に、なかなか人には相談できないといったケースは多くストレスを抱えてしまう男性がいらっしゃいます。
ですが、この髪の毛の問題は女性にも当てはまるのです。
むしろ女性の方が、悩まれるケースが多く、髪質や薄毛に白髪など様々な問題を抱えています。
そこで、憧れの髪質で印象的なのは、シャンプーのコマーシャルで女優さんの髪の毛がなびく綺麗な髪質をイメージするのではないでしょうか。髪の毛をカットやトリートメントした直後は似た髪質なんだけど、数日経過すればもう綺麗な髪質はどこえやら!
そんな感覚を抱く女性は少なくはありません。
髪の毛の手入れが悪いのか、髪の毛の洗い方が悪いのか、乾かし方が悪いのかなどなど、髪の毛の綺麗さを保つのって難しい物なんです。
髪質が硬くて太くてゴワゴワな髪質、細くて切れやすくボリュームがでない髪質。髪質は100人いれば100通りの髪質があって当然です。そのため、悩みを解消するためにも、一人ひとりに合ったケアを心がけてあげなければならないのです。
髪質が悪くなる理由はいくつかあります。頭皮のトラブルや髪に栄養が行き渡っていないことや、ヘアカラーやパーマの蓄積されたダメージを修復していかなければいけません。また、洗髪後のドライヤーでのブローもアプローチを失敗することで髪の潤いを奪いパサつく髪の毛に仕上がってしまい、ツヤ感が失われてしまうのです。
髪の毛のお手入れを何となく行っているけど、トリートメントにはどういう効果があってどんなお手入れをしてあげればいいのか知らないという女性は多くいます。間違ったアプローチでは、シャンプーやトリートメントで得られるはずの効果を髪の毛に行き渡らせることは難しいのです。女性にとっての髪の毛は、命です。
正しいケアを知り実践し、ダメージを追った髪質を改善させていきませんか。
年齢を重ねるにつれ髪に艶が無くなっていき、髪の毛が薄くなるや白髪が増えていくのは仕方がないこと、と考えてしまっているマダムも多くいます。確かに、蓄積されてしまったダメージのある髪質を改善させるには、どう対処していいのか分からないといった疑問を抱きながら日常生活を続けている方が大半です。
そもそも、髪の毛の毛質が衰えていくのにも理由があります。
まず、髪の毛の生え変わるサイクルが加齢によって変化するのです。
髪の毛のサイクルは、髪が成長し伸びる期間・毛根が退化する期間・髪の毛が抜ける期間の一定サイクルにより髪の毛は生え変わります。
個人差はありますが、加齢によって髪の毛の伸びる長さが短くなり、新しく生え変わる毛髪量が減っていき、生えてくる髪が細くなることや白髪が増えていくケースが非常に多いのです。
また、髪の毛の中心にはメデュラという細胞があり、その周りをコルテックスという皮質が包み、表面をキューティクルで覆っています。そして、この髪の毛の内部でもトラブルを抱え髪質が衰える原因につながります。
加齢や紫外線にヘアカラー・パーマ剤などによる蓄積されたダメージによって、メデュラが空洞化することやコルテックスが痛むとにより、髪のツヤがなくなったり、水分調整機能が低下し髪質が悪くなってしまうのです。
特に女性の場合には、閉経後に髪質の変化が起こりやすくなります。そのため、加齢によって髪の毛が衰えてしまうことだからと諦めてしまう女性ばかりです。
ですが、正しいヘアケアを実践することで、ツヤのある髪質を維持することも難しい話ではございません。
年齢を重ねるごとに、自分の髪質が気になることは仕方のないこと。
そして、髪質を綺麗に保ちたいと願うのは、どの女性にも当てはまります。
高級なカバンや素敵なファッションに身を包んでも、髪の毛が痛んでいるのが目に見えて分かればデメリットな印象でしかありません。
素敵な女性像として髪質を綺麗に保つためにも、髪の毛を労わりましょう。
髪の毛内部にまで浸透するようなヘアケアが重要なポイント!
髪の毛に必要とされる成分を食事改善により摂り入れ健康的な体づくりを行うことや、シャンプーやトリートメントに保湿成分配合のヘアオイル等の商品使用やドライヤーでのブローなど、ホームケアの方法にも正しいやり方があるのです。
このような方法は、髪の毛に精通しているプロフェッショナルに聞かなければ分からないことでもあります。髪の毛をキレイにしたい女性に寄り添い、お客さまのご質問や疑問にしっかりとお答え致します。髪のお悩み事は、髪のお医者さんShine Spirits(シャインスピリッツ)にご相談くださいませ。素敵な髪質を作り上げ、楽しい日々を送るお手伝いをさせていただきます。