奈良県 髪のお医者さん 生多謙一 自己紹介

2015年から髪のお医者さんとして、髪の毛に悩まれている方を対象にサロンワーク行ってきました。
現在、記事を書いているのが2021年です。
髪質改善を専門に行ってから6年立ちました。美容師歴は、34年
6年間、髪に悩まれている方を専門に行ってきた、ストーリーを振り返りながら書いていこうと思います。
現在、髪の毛で悩まれている方に、役に立つ情報や、髪の毛って誰でもキレイになるんやってことを
理解してもらえたら幸いです。
6年前は、まだ髪質改善が世の中に知られていない状況でした。
その当時、私も47歳で髪質も細くなって来ていて髪の毛で印象変わるし、服装を頑張っても髪の毛が弱っていくと嫌だなって思っていました。
トリートメントやってもあまり変わらない、美容室の帰りはきれいなのに自分でやったらキレイにならないって声もよく聞きました。
そうゆうのが、重なって髪質改善専門でスタートを切るようになりました。
一言でイメージしてもらうために髪のお医者さんと名乗りました。
2019年ぐらいに、テレビで髪質改善を取り上げた番組がオンエアーされいっぺんに髪質改善が全国に広がりました。
これをきっかけに、県外からもお客様が来ていただけるようになりました。
新幹線のって東京からも髪質改善をしにわざわざ来ていただいたり、高速乗って車で関西全域からご来店いただいたり
このようなことは、今まで経験したことのないことでした。
なんか遠くから、わざわざ来てくれてとてもうれしかったですが、反面プレッシャーも凄かったのを今でも覚えています。
なぜわざわざ遠いのに来てくれたんですか?って聞くとネットで調べていきたいって思うのは東京の美容室で奈良県だと近いからって
言っていました。本来、髪の毛をしに、2,3時間かけて通うって嘘みたいと思われますが、本当にあったことで
ここで思ったのが、どんな髪質の方がご来店いただいてもキレイにできるようになろうと決意しました。
このような方がご来店いただきました・
- もう私の髪は、綺麗にならないんじゃないかってあきらめかけている方
- 白髪染めを続けていくと今後どうなるんだろうと不安に思っている方
- 服装やメイク頑張っても髪の毛バサバサだと見た目老ける
- 子供から、お母さんいつも髪バサバサって言われて
- 結婚式前のご来店。綺麗な状態で写真に残したい
等、髪質によるストレスを感じている方たち
でも綺麗になっていくと、全員が言うのが、気分いい!!
その当時、トリートメントと髪質改善の違いをどのようにするかを真剣に考えました。
トリートメントは、髪の毛に栄養を入れるもの
髪質改善は、薬剤の痛みを最小限に抑えながら栄養を入れ、髪の毛が生えてくる頭皮もケアする
この当時は、髪の毛をキレイにするには
- 薬剤を使うことにより生じるダメージを最小限に抑える。
- 髪質改善の中に頭皮ケアを入れる
- 失われた栄養を補給する
こうゆうのを考えながらプロセス(施術方法)構築しました。
やり始めは、ご来店いただいた後、ラインで状況をお聞きしていたのですが、2つの問題を発見しました。
同じように髪の毛をキレイにしてクオリティーは一緒なのに人によって感じ方が違ったのです。
1、髪質改善の持ちの感じ方
2、家に帰ってからの髪の変化
1、に関しては、ホームケアの仕方によるものでした。
正しく行っている方は、最低1カ月ぐらいは持つのですが、
正しく行っていない方は2週間ぐらいで取れた感じになる
2、に関しては、髪の乾かし方によるものでした
変化を感じれる方は、しっかりドライヤーで乾かして正しい髪の乾かし方を行っていたのに対し
変化を感じれなかった方は、乾かさず寝たり、正しくない乾かし方をしていました。
同じような仕事をしても、お客様の家でのやり方によって変わることを知りました。
これでは、当たりはずれで見たいな感じです。
皆さんに同じように感じていただくためには、正しいホームケアと正しい髪の乾かし方をやっていただく必要がある。
お客様すべての方にホームケアと髪に乾かし方を伝えるようにしました。
その場ではわかっても、家に帰ったらどうだったかなっていう声があったのでDVDを作ってすべての方にプレゼントしました。
DVDは→髪質改善スペシャリストが教える【超簡単ツヤ髪講座】
ここで分かったことは、髪の毛をキレイにしたいって方は、普段キレイになりたい。当たり前ですが痛感しました。
家でキレイを実現するためには、お客様の協力が必要で美容師ができることは髪の毛をキレイにすること、家でのきれいは、正しいホームケア、正しい髪の乾かし方をお客様が覚えて習慣化していただく一緒に行うものだとだと実感。
トリートメントすればきれいになりますよといえば、喜ばれますが、髪の毛がキレイになってもお客様のご協力がないとご自宅でのキレイはならないですよという事実
どう思われるかは、お客様のとらえ方なので事実を徹底的に伝えました。
ここで思ったのが、多様化するこのご時世で、すべての方を満足させることは無理。
このようなこともありました。1カ月に一回美容室に通ってる方からすれば、3カ月や半年に1回美容室に行くって信じられないって
おそらく、半年に一回美容室に通われる方からすれば、1カ月に一回美容室に通われている方は信じられないって感じだと思います。
どっちが良いとかじゃなく価値観の違いです。
こうゆうことから、自分はどうゆう方のお役に立つ美容師になるのか?
私は、普段キレイで気分良く過ごしていただきたいので、
お客様には、2カ月に一回を推奨させていただいています。
大体一カ月で、栄養も抜け、色味も1カ月で抜け、2カ月で2cm伸びるので、
髪の乾かし方を実践していただいた方からは、
- 朝が、ラク
- コンプレックスだった髪の毛が周りの方から初めてほめられた
- 最近子供から、お母さん髪の毛サラサラってほめられた
- 遊園地言ったら知らない方から髪の毛ほめられた。
- 髪の毛触ると気分が良い
等の声を聞き、髪の乾かし方や、ホームケアをすべての方にお伝えするのは正しかったって実感しました。
実際は、すべての方が実践してくれたわけではありせんでした。でも、実践していただいた方はすべての方が喜んでくれました。
ダメージを受け髪の毛をキレイにしたいという方ばかりご来店いただくことにより
今まで見たこともないような髪質の方もご来店されます。
本当に申し訳なく、悔しっかったですが、自分の力量不足、経験不足で満足していただけなかったこともありました。
その時は、どうすればよかったのか?解決するために何を取り入れないといけないのか?
美容師って常に上を目指してきますので、何歳になっても新しいことにもチャレンジします。なので失敗は事実あります。
だけど、解決しないと、今後そのようなお客さんが来たとき自信を持って対応できないので
サロンワークが辛くなります。
チャレンジ、失敗、改善の繰り返しでうまくなっていきます。
全国のケミカルに詳しい美容師さんに聞いたり、メーカーさんに聞いたり、モデルを使っていろんなこと試してみたり
(全国でセミナーを行っていたので知り合いの美容師さんが多くいたのも今になって思えばラッキーでした)
ここまでは、こうゆう感じでいたが、ここからが次のステージに行きます。
髪質がむつかしい中で、共通している髪質をどうにも解決できなくスランプになっていく時期がありました。
どうゆう髪質かというと
通常、髪の根元が乾きづらく、毛先が乾きづらいにのですが、
毛先も乾きづらい髪質です。
こうゆう髪質は、親水毛か吸水毛で親水毛はダメージ毛、吸水毛ハイダメージ毛です、
ちなみに健康毛は、疎水毛
詳しく書くと長くなるので気になる方はこちらの記事をお読みください→こちらをクリック
もう一つ。髪の中にダメージホールと言われる穴があってそこに水分がたまるため髪の毛は乾きづらかった。
このような状態の時に、毛髪の学校で毛髪のことを勉強しました。
勉強することにより、得られる知識と、リアルのサロンワークでの経験や謎だったことがすっとつながりました。
今までは、成分等の知識は学校とか講習で勉強していたのですが、髪の構造+や-といったマニアックなことの知識は乏しく
毛髪の学校では、髪の構造がとても勉強になり、いろんなモヤモヤがすっきりしました。
毛髪構造を理解していくにつれ、体の構造こうぞうとよく似てっるなって感じです。
ケラチン骨格というのが髪の毛の中にあってこれが減っていくと弱弱しい髪の毛になります。
手書きできれいではないですが、これが、画期的だったので少しご紹介
ケラチンにS-S結合が引っ付いているのでっすが、健康毛はたっぷり埋まっているのに対してハイダメージ毛少なく途中切れたりしています。
ちなみにS-S結合のSは硫黄です。
傷んだ髪の毛は、左か真ん中にあるので、まずはしっかりした毛にするために、ケラチン骨格を作る必要があったのです。
長くなったので髪の毛を綺麗にするためには
ダメージ毛、加齢毛の状態は、髪の中がスカスカ状態です。
スカスカ状態だと、傷みやすく、栄養や薬剤が髪の中に浸透しづらい状態です。
ここで、いきなりカラーやパーマ液をつけると痛みが加速し、栄養や薬剤が髪の中にしっかり浸透しない可能性があります。
ポイント1:薬剤を塗るまでに下準備として、疑似的に健康な状態を作る。ベースづくり
ベースづくりのメリットは、薬剤によるダメージを軽減でき、薬剤がスムーズに髪の中に入る。
ポイント2:栄養を補給するだけじゃなくケラチン骨格を健康な状態に作る
メリットは、髪の毛の強度が増ししっかりした髪の毛になる。髪の毛が丈夫になると、カラーやトリートメントの持ちがよくなります。
このようにして、美髪メニューが出来上がってきました。
髪質改善を専門にやって良かったことは、髪の悩んでいる方の気持ちがわかったこと。
気持ちがわかったことで、頑張れたのも事実。
髪の毛に悩まれている方は、髪の毛の扱いが大変だったりします。
20代、39代の普通のサロンワークをしてた時は、たまーに大変な方が来ていただいて、時間かかるなっとか難しいなって思っていましたが
今は、私たちが大変に思うと言うことは、お客様は、毎日の手入れ大変だなって、美容師は2か月に一回髪の毛を施術するのに対して、お客様は毎日!
中には、髪の毛多くていつも美容師さん大変そうですみませんとか言って気を使ってくれたりしますが、
扱いづらい、大変な方を普段接しているので、逆に扱いやすい方のほうが珍しい感じです。
このような事を考えると髪質の難しい、扱いづらい方のお役に立てるよう頑張ろうと思います。
ベース作りとか健康な髪の毛とは、もっと書きたいことあるのですが、今回は自己紹介ということで6年間の出来事を書きました。
髪の毛の詳しいことを知りたい方は→こちらをクリック今後も、経験したことのない髪質に出会うと思いますが、向きあっってスキルアップしていきます。
ご予約、ご相談はラインからお願いいたします。
最後に、美しい髪は、人を笑顔にする不意義な力がある。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
実際にサロンに来ている方はどう感じ、どうゆう風なヘアスタイルになっているのか気になる方はこちらの記事を参考にしてください。
髪のお医者さん生多謙一プロフィール
美容室の帰りと自宅でのヘアスタイルの差はブローの違いです。
一般の方が簡単にブローのやり方をうまくなっていただくためのDVDをアマゾンよりリリース→こちらをクリック
10年前ぐらいに全国の美容師さん向けに発売されたDVDです。
当時カリスマブームが過ぎ、東京の表参道や原宿等の美容師さんが、発信していたのですが、
少し売れ行きが落ち、ほとんどが地方の美容師さんなので地方の方のDVDをテストで発売しようということになりお声がかかりました。
結果、よく売れ2本目の話が来ました。
美容師さん向けに発売されたDVDの講師の方たちとメルマガ集中講座を行ってたくさんの方に見ていただきました。
僕以外、東京の方たちです。
奈良県のとあるホテルで、ツヤの出る髪の乾かし方をレクチャーしました。
美容師さん向けに、技術的なセミナー風景
多い年は、東京、大阪をメインに50回弱行っていました。
全国に知り合いの美容師さんが増えました。
大阪の美容室さんにて臨店講習風景
ならどっとFMで「今美容室が面白い」という番組を約7年間MCを務めさせていただきました。
メーカさん(ナプラさん)でのセミナー
美容師さん向けセミナー
高校生に向けた講演
髪質改善を行いだしてから、こんなのあったらいいなっていう商品を作りました。
商品ページは→こちらをクリック
こうゆう記事書いていると、懐かしく、いろいろあったなって感じです。
時代は変わり近年コロナで人々の価値観に変化が起きています。
変化に合わせて今までの経験を活かしお客様に必要とされる美容師を目指します。
美容師は、一生勉強です。
勉強を怠るとプロじゃないって師匠に言われたことを胸に刻み
失敗を恐れず、前に進んでいきたいと思っています。
シャインスピリッツ 生多謙一
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備