キューティクルとは?

キレイな髪の毛になりたい女性が集まる奈良県 大和高田市の美容室です。
髪のお医者さん奈良県大和高田市髪質改善美容室
アイロン使わない 縮毛矯正、髪質改善メニューで
髪の悩みを解決することに特化した髪のお医者さんのイクタです。
Contents
キューティクルとは?
髪の一本一本は、魚の鱗のような形の「キューティクル」というもので覆われています。キューティクルが髪の根本から毛先までをしっかり覆っていると、ツヤのあるサラサラとした髪になるのです。
健康な髪というのは、12%~13%の水分をふくんでいるのですが、この水分が7%を下回ると、表面を覆っているキューティクルが剝がれてしまいます。キューティクルの剥がれた部分から髪の内部の水分が抜け出てしまうことで、さらに髪の傷みがひどくなってしまうのです。
キューティクルが剥がれる要因
一、シャンプーによるもの
シャンプーの洗浄力がきついとキューティクルに負担がかかります。
お顔でいうところの洗顔を想像してください。
あまりキツイ洗浄力のタイプを毎日使用すると肌がカサカサしますよね。
同じ感じです。
美容師さんと相談しながら弱酸性タイプの優しいあなたに合ったシャンプーを使用してください。
一、タオルドライ
タオルドライの仕方によってはキューティクルを破損させてしまします。
髪の毛は濡れているときが一番デリケートな時です。
髪の毛と髪の毛をこすりつけるようなやり方はNG
ポンポンポンって感じが良いです。
シャンプー後美容師さんがやってる感じ
一、カラーやパーマの薬剤によるキューティクルの損傷
これは、どうゆう美容師さんを選ぶか?ってことになります。
一、コテやアイロン
コテ、アイロンによるキューティクルの損傷の原因は熱やプレスによるものです。
出来るだけ避けることをお勧めします。
今、アイロンでもプレスついていないのが、発売されています。
使ってみましたが、良かったです。
キューティクルが剥がれると髪の毛がどうなるか?
キューティクルがめくれたり、剥がれ落ちたりすると、髪内部の水分が蒸発し、タンパク質が流出してしまいます。そして、髪のタンパク質がほとんどなくなり、スカスカになった状態の事を髪が痛んでいると言います。
髪が痛んだ状態では、髪の毛がぱさついたり、きしみが出て、髪の毛がごわつきます。
まとめ
キューティクルは、髪の毛を守るための大切なものです。
キューティくるが、なくなると傷みやすい髪質になります。
習慣が大切です。良い習慣をつけていくと必ず良い結果につながります。
美髪作りは、短期的視点(今だけ)より長期的に(未来)考える方が良い結果につながりやすいです。
これは、髪の毛だけじゃないと思います。
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
髪のお医者さん生多謙一プロフィール
地域の女性に向けた美髪セミナーを開催
美容師さん向けに髪質改善セミナーを行っています。関西はもちろん遠方からも熱心な美容師さんが受講しにこられています。
東京品川のステラホールにて全国大会の審査員を務めさせていただきました。各都道府県から勝ち上がってきた方たちの悔し涙や嬉し涙を見ると体が熱くなり自分も頑張ろうと刺激を頂きました。
シャインスピリッツオリジナル商品
十津川高校での講演
ならドットFM「今美容室が面白い」MCを6年務める
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備