サロンシャンプー コスパ最強・神コスパシャンプー美容師おすすめ20選

「サロンシャンプー使いたいけど料金が高くて?」
「長く続けやすいサロンシャンプー使いたい」
このように感じている方も少なくないのではないでしょうか?
シャンプーは、ボトルにお金がかかっているので
詰め替え用が最強にコスト良いです。
但し、いきなり詰め替え用を買って頭皮や髪の毛に合わなかった場合は
大変なことになるので
初めて買う時は、容量の少ないタイプを買って
気に入ったら詰め替え用にするのが一番おすすめです。
今回は、シャンプーの選び方や使い方
また、おすすめのサロンシャンプーコスパ最強を10選
紹介します。
美容師歴35年 髪のお医者さんイクタが解説します。
サロンワークでは、髪質に悩んでいる方を美髪にする専門家として働いています。
こうゆう活動もしてきました。
一部ご紹介します。
AmazonでDVDリリースしたり
一般の女性向けに美髪セミナーを行ったり
オリジナル商品を開発したりしています。
オリジナル商品を開発したりしています。
5年先、10年先 何歳になっても 若々しく 綺麗な髪で いつ続けるために!! 頭皮ケアを始める方に おすすめのシャンプー
【PR】
haru シャンプー
3960円税込→3168円税込
\シリーズ累計販売本数500万本突破/
目次
- 1 コスパ最強サロンシャンプーの選び方
- 2 正しいシャンプーの仕方
- 3 自分でヘアスタイルを作れるようになるブローテクニック
- 4 サロンシャンプー コスパ最強10選
- 4.1 1位フィヨーレ Fプロテクト シャンプー ベーシック ・マスク ベーシック
- 4.2 2位ルベル イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
- 4.3 3位デミ ミレアムヘアケア シャンプー&コンデショナー
- 4.4 4位ナプラ リラベール CMCシャンプー &CMCヘアマスク
- 4.5 5位ホーユー プロマスターカラーケア スウィーティアシャンプー・ トリートメント
- 4.6 6位サロンオンリー シャンプー ・コンディショナー
- 4.7 7位ルベル ナチュラルウィズ SWヘアソープ・コンディショナー
- 4.8 8位イオセラム クレンジング シャンプー・コンディショナー
- 4.9 9位デミ ヘアシーズンズ モイスチャー シャンプー & トリートメント
- 4.10 10位アリミノ シェルパ デザインサプリ シャンプーD-2
- 5 サロン シャンプー 業務 用 ランキング10選
- 5.1 1位フィヨーレ Fプロテクト シャンプー リッチ ・マスク ベーシック 詰め替え
- 5.2 2位ルベル イオ クレンジング リラックスメント詰め替え
- 5.3 3位デミ ミレアムヘアケア シャンプー&コンデショナー詰め替え
- 5.4 4位ナプラ リラベール CMCシャンプー &CMCヘアマスク詰め替え
- 5.5 5位ホーユー プロマスターカラーケア スウィーティアシャンプー・ トリートメント詰め替え
- 5.6 6位サロンオンリー シャンプー詰め替え
- 5.7 7位ルベル ナチュラルヘアソープ詰め替え
- 5.8 8位イオセラム クレンジング シャンプー詰め替え
- 5.9 9位デミ ヘアシーズンズ シャンプー&トリートメント詰め替え
- 5.10 10位アリミノ シェルパ デザインサプリ シャンプーD-2詰め替え
- 6 まとめ
コスパ最強サロンシャンプーの選び方
1.洗浄力で選ぶ
シャンプー選びで一番大切なポイントです。
洗浄成分は、高級アルコール系シャンプー・石鹸系シャンプー・アミノ酸系シャンプ
代表的な3タイプがります。
乾燥肌やダメージヘア等には断然アミノ酸シャンプーがおすすめです。
但し、脂肌や髪の毛がべたついている方に関しては、石鹸系を試して
物足りないなら高級アルコール酸シャンプーをお試しください
アミノ酸系シャンプーの見極めは、
ボトルの裏に成分表示があるので確認してください。
基本的には、濃度の濃い順番に表示されています。
アミノ酸成分は、
2.髪の悩みで選ぶ
頭皮や髪の毛が乾燥している場合には
保湿成分で潤いを与えてください。
保湿成分は
ダメージが気になる方は、補修成分が入っているのを選びましょう。
補修成分は、
その他の髪の悩み別成分は、
紫外線やドライヤーの熱から守る成分は
正しいシャンプーの仕方
意外にシャンプーの仕方は、大切になります。
毎日のことなので適当にしがちですが
良いシャンプーを使うのであれば
洗い方も意識したほうが効果的です。
シャンプーの仕方は、分かりやすい動画があったので
参考にしてください。
自分でヘアスタイルを作れるようになるブローテクニック



- 髪質を良くしたり
- ヘアスタイルを考えたり
でも、きれいになった状態を再現するブローをうまくなろうという方があまりにも少なく感じます。
今回記事を読んでウ頂いている方には、ブローうまくなっていただきたいという思いがあります。
ドライヤーの使い方のポイントは2つ
1.風量
2.熱
美容師さんがブローするとき、手で髪の毛を分けながら髪の毛を乾かします。
この時は、風量で髪の毛を乾かしている状態です。
ある程度乾いたらブラシを持ち、ドライヤーが髪の近くになります。
この時は、熱を使ってつやを出したりくせを伸ばしたり
形をつけています。
美容師さんは、
髪を乾かす工程と熱をあてて形をつける
2つの工程を行っています。
うまくブローできない方は、髪の毛を乾かすという工程を行い
熱を使って形をつける工程が行われていない。
1つの工程しかしていない。
2つの工程を行うといっぺんにブローがうまくなる
素敵なヘアスタイルが作れるようになります。
今回は、サロンワークでもお客様に伝えている
3ステップワンをご紹介します。
1.ステップ:つやを出せるようになる
2.ステップ:カールを作れるようになる
3ステップ:ボリュームを出せるようになる
ワン:スタイリング剤のつけ方
3ステップワンを習得すれば
今後一生涯できます。
すごく価値が高いです。
ブローを上達したいという方は、動画を参考に実践してみて下さい。
サロンシャンプー コスパ最強10選
1位フィヨーレ Fプロテクト シャンプー ベーシック ・マスク ベーシック
シャンプー ベーシック 300ml
マスク ベーシック 200g
2080円
シャンプー:ダメージケアしながらフォルムをキープするシリーズ。ハリ・コシのある髪へ。 さっぱりとした洗い上がり。 トリートメント:毛先のまとまり感と、指通りをキープします さっぱりとした洗い上がり。フレッシュなゆずベースのやさしい香り。シリコンフリー。
カラー&パーマを繰り返して瀕死の髪ですが、やっと自分に合うシャンプーを見つけました。ヘアマスク、ケラチン剤、洗い流さないトリートメント、ヘアオイルでケアしても結構バシバシだった髪が毛先スルンスルンです。Amazon
2位ルベル イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
600ml
2501円
地肌はすっきり、髪はなめらかに洗い上げるシャンプー。 きめ細やかでクリーミーな泡が髪と地肌に行き渡り、 汚れをきちんと、心地よく取り除いて、日々、清浄な地肌とトリートメントを受入やすい、 すっぴんの髪に整えます。
値段は高いですが、やっぱり良いなぁ。と、1年ぶりに使ってみて実感。 この前に良くないのを使っていたみたいなので、それと比べるよ…良いよー。Amazon
3位デミ ミレアムヘアケア シャンプー&コンデショナー
各800ml
2421円
シャンプー 弱酸性で、天然ヤシ油由来の低刺激性活性剤使用。 デリケートな髪にもソフトな洗い上がりで、手肌にやさしい設計です。 コンディショナー ダメージ毛にもソフトな洗い上がりで、手肌にやさしい設計です。 L.P.P.[天然複合アミノ酸](毛髪保護成分)配合
髪質固めで 癖毛 ぱさつきやすい私が 普通に毎日使って飽きないシャンプーです。 香りが 市販のシャンプーと違ってキツくなく柔らかめですごくいい香り 気に入ってます。Amazon
4位ナプラ リラベール CMCシャンプー &CMCヘアマスク
各280ml
1348円
かゆみがなくなりました。 洗いあがりもすっきりで、匂いも気に入っています。Amazon
5位ホーユー プロマスターカラーケア スウィーティアシャンプー・ トリートメント
各600ml
3500円
なめらかで柔らかな髪へ。 カラーによって耐性が低下する熱ダメージした髪を補修。 ドライヤーやアイロンによる熱ダメージを受けた毛髪に作用するアミノ酸。 硬くなった毛髪に浸透・補修しなめらかで柔らかな髪へ導きます。 ベリーとミュゲをブレンドしたみずみずしく、ふんわり甘い香り。 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
色々使いましたが、一番あっている様です。香りも良く、滑らかな使い心地ですAmazon
6位サロンオンリー シャンプー ・コンディショナー
各1000ml
2679円
実際、自分で使ってみて、髪の毛が柔らかく何とも言えない包まれた感で手触りが、すごく良い感じです。 匂いも好きです。買ってよかったです。Amazon
7位ルベル ナチュラルウィズ SWヘアソープ・コンディショナー
各720ml
3974円
髪が軽くサラサラになります。 香りも変に強くないので、使いやすいです。Amazon
8位イオセラム クレンジング シャンプー・コンディショナー
各600ml
5930円
【シャンプー】 クセの質感をみずみずしく整えて、扱いやすくします。 クリーミーなコクのある泡でやさしく地肌と髪を洗い上げ、 根元から素直な髪に整えます。シリコーンフリー。 【トリートメント】 クセの質感をみずみずしく整えて、扱いやすくします 毛先まで均一に整えながら、芯からうるおいで包み込みます。
カラーと縮毛矯正を繰り返している天パのハイダメージ髪です。 ずっとリラックスメントを使っていたのですが、美容師の方にこっちの方がいいと教えて頂き購入してみました。 泡立ちも良く、トリートメントも馴染んでいく感じ(?)がよく分かり、ドライヤーで乾かしたあともサラッサラになります! なにより、前髪がなかなかうねらなくなりました。Amazon
9位デミ ヘアシーズンズ モイスチャー シャンプー & トリートメント
各250ml
2598円
シャンプーモイスチャー:こまやかな泡で、うるおいのある洗い上がり! トリートメントモイスチャー:保湿力を高め、みずみずしくまとまる! すべての髪に旬な輝きを…。 一番人気のモイスチャーのお手軽セットです!
髪の量が多く、髪質もくせ毛で縮毛矯正をかけてます。抜け毛も最近多く刺激が弱そうなシャンプーを探してました。他の人のレビューを読んで試しに購入しました。3日程使用した感想は、洗い上りはしっとり・ツルツルで抜け毛も少なくこの時期の髪の乾燥も抑えられ、とても良いと感じました。Amazon
10位アリミノ シェルパ デザインサプリ シャンプーD-2
シャンプー:280ml
トリートメント:250g
3018円
健康なツヤと弾力のある髪に デザインサプリ シャンプー D-2 カテキンポリフェノールが毛髪を疎水化し、 PPTや油分の吸収を高める。 さっぱりとした洗い上がりに。 デザインサプリ トリートメント D-2 PPTと植物油(アボカド油、ホホバ油)が毛髪内外を補修し、 ツヤと弾力のある仕上がりに。
かれこれ10年以上は愛用しています。成分や値段、香り、髪の仕上がりトータルですごくおすすめしたい商品です。髪の綺麗さは良く褒められ、この商品を何人かにおすすめしました。髪の香りも良く褒められます。とにかくおすすめ!!Amazon
サロン シャンプー 業務 用 ランキング10選
1位フィヨーレ Fプロテクト シャンプー リッチ ・マスク ベーシック 詰め替え
各1000ml
4575円
今まで使った中で一番好きで、リピートしています。泡立ちよくシャンプーだけでも洗い上がりしっとりです。匂いきついものが苦手ですが、弱めの柑橘系?のほのかな香りです。Amazon
2位ルベル イオ クレンジング リラックスメント詰め替え
各1000ml
6200円
イオ クレンジング リラックスメント(シャンプー) 乾燥が気になる地肌をしっとり、 すっきり洗う、うるおい仕上げです。 きめ細やかでクリーミーな泡が髪と地肌に行き渡ります。 汚れを心地よく取り除いて、清浄な地肌、トリートメントを受け入れやすい髪に整えます。
髪は太く毛量も多く、扱いにくい髪でも基本に忠実に使用する事で、洗い上がりの扱いやすさがぜんぜん違いますね!香りもよく匂いに敏感な自分にとっては、シャンプーの時間が毎日楽しみです♪Amazon
3位デミ ミレアムヘアケア シャンプー&コンデショナー詰め替え
各1800ml
3379円
頭皮が乾燥して痒くなるのがほんとに無くなったし髪の毛のうねりが少し抑えられるのでこれしか使えないです! 優しいけどしっかり洗えるし匂いもいい!Amazon
4位ナプラ リラベール CMCシャンプー &CMCヘアマスク詰め替え
各1000ml
1990円
植物由来の6種類のハーブエキスに加えて厳選された6種類のオーガニックハーブエキスを配合し、 質感を向上させるCMC成分によって髪にツヤを与えしっとりとした感触へと洗い上げます。 さらにグリチルリチン酸やラベンダー油の働きにより毛髪だけでなく、 手にも指にもやさしいシャンプー・トリートメントに仕上がりました。
美容院で使っていて、仕上がりが気に入ったので、注文しました。大容量でけっこうお得に購入できて嬉しいです。市販のよくあるシャンプー、リンスを使っていましたが、値段もあまり変わらず、しっとりサラサラツルツルになり、私には合っています。香りも好みで、使っていて幸せ気分になります。Amazon
5位ホーユー プロマスターカラーケア スウィーティアシャンプー・ トリートメント詰め替え
各1000ml
4900円
スウィーティア- なめらかで柔らかな髪へ <ライン特徴成分> メロウアミノ ※ ※トリートメント・マスクに配合 【毛髪補修】 プロリン、トレオニン、アルギニン、リシン、 アラニン、グルタミン酸、グリシン 、セリン カラーによって耐性が低下する熱ダメージした髪を補修 ドライヤーやアイロンによる 熱ダメージを受けた毛髪に作用するアミノ酸。 硬くなった毛髪に浸透・補修しなめらかで柔らかな髪へ導きます。
しっとりまとまります。 お値段的にも助かりました。 リピする予定です。Amazon
6位サロンオンリー シャンプー詰め替え
各1000ml
1985円
プロが持つ最高のテクニックをサポートするために、開発されたシャンプー&トリートメント。 過剰に付着した残留シリコーンを落とし、素髪の状態に。 カラー剤やパーマ剤の性能を最大限に引き出すサポートをし、美しい仕上がりへ導きます。 大容量サイズの詰め替え用で、たっぷりお使いいただけます。
シャンプーでしっかり汚れが落ちてる感覚があり、気に入ってます。 トリートメント後は、髪がツルツルして浸透してる感覚が手に伝わってきます。 乾かしてみると、サラサラで次の日は、まとまりやすくて気に入ってます。Amazon
7位ルベル ナチュラルヘアソープ詰め替え
各1600ml
6455円
ライスプロテイン:植物由来の天然成分が、 髪に必要なプロテインと適度な油分を与えるヘアトリートメントです。 ライスプロテイン(加水分解コメタンパク)、米胚芽油が、髪のうるおいを保って、 毛先までなめらかでサラサラの髪に仕上げます。はちみつ(天然保湿成分)配合。
傷んだ髪や染めた時に使用するとよい製品であることが実感できます。詰め替え用でとてもお得で長く使えるのでいいです。長年愛用しています。Amazon
8位イオセラム クレンジング シャンプー詰め替え
各1000ml
7000円
「ルベル LebeL イオ セラムシャンプー」はクリーミーなコクのある泡でやさしく洗い上げます。 花々の香りにアップル、カシスのさわやかなアクセントをきかせた香りです。 「ルベル LebeL イオ セラムトリートメント」は毛先までうるおいを届けます。 ジャスミンやリリー、ローズのフェミニンな香りです。
広がりとパサつきが強い髪質でしたが、このシャンプーを使用してからは気にならなくなりました。 匂いもいいのでリピート使用中です。Amazon
9位デミ ヘアシーズンズ シャンプー&トリートメント詰め替え
各800ml
4148円
シャンプーモイスチャーは、こまやかな泡でうるおいのある洗い上がり。 根元のボリュームが気にならない方、適度な洗浄力で洗い上げたい方におすすめ トリートメントモイスチャーは、毛髪内部の保湿力を高め、みずみずしくまとめます。 ダメージを感じている方や普通毛~太毛の方におすすめ 保湿成分アセロラエキス配合
香りが好きで、洗っている最中、乾かしている最中など香りが変化してリラックスできます。洗い上がりも艶が出て指通りがサラサラになりました。Amazon
10位アリミノ シェルパ デザインサプリ シャンプーD-2詰め替え
各1000ml
4180円
◆健康なツヤと弾力のある髪に ◆バウンシー ふんわり感のあるスタイルに (セミロング~ロング) ◆シャイニー まとまり感のあるスタイルに (ショート~ミディアム) ◆普通毛や毛先がぱさつく方に ◆華やかなベリーローズの香り
知り合いの家で一度使ってからこれしか使えません。 美容院で買うよりも全然安いのでなくならないでほしい! コスパ最強シャンプーです。 雑に洗っても雑に乾かしても艶々まとまります。Amazon
まとめ
今回はサロンシャンプー最強コスパ・シャンプーの選び方をお伝えしました。
意外に今回紹介した商品は、昔から人気のロングセラー商品です。
是非今回紹介したシャンプー試してくださいね、
関連記事:傷まないヘアアイロンランキング7選
関連記事:ブラシアイロン美容師がおすすめ人気ランキング20選
関連記事:コードレスヘアイロン前髪ミニ人気7選
関連記事:くるくるドライヤーおすすめ美容師人気9選
関連記事:本当に良いシャンプー美容師おすすめランキング40選
関連記事:【美容師が認める】市販シャンプーおすすめ人気ランキング40選
【PR】