髪質改善には自分に合った製品を利用することが大事な理由

シャンプーやトリートメントで、アレルギー反応が出てしまって頭皮がフケや痒みで耐えられない!そういったケースが起こることもあります。艶髪を生み出そうとしているのに逆効果になってしまう事もあるんです。今回は、髪質改善は自分に合った製品を利用することが大事な理由についてお伝えします。
使用中のシャンプーやトリートメントは大丈夫?
髪の毛を美しく保つためにホームケアで扱うアイテムと言えば、シャンプーやトリートメントが考えられます。このアイテムは、髪の毛の状態を綺麗に保ち補修する効果のある便利なものですが、どのアイテムを選んでも良いという訳ではありあません。
シャンプーやトリートメントには、それぞれ販売元が研究を重ねて特別な成分を配合して作成しています。そのため、さまざまな商品があり、効果や性能が違うため万人に絶対的な効果をもたらすというものではありません。
合う・合わない製品が出てきます。雑誌やネットで口コミ評判が良い製品だからと言って、綺麗な髪の毛を生み出す商品とは限りません。フケや痒みを伴うアレルギー反応が出てしまうこともあるのです。
そういった商品を使用してしまっては、髪質改善にはつながりませんので、使用することを止めることをおすすめします。高かったからや勿体ないといった理屈で使用してしまえば、炎症を起こして皮膚科に通わなければならなくなるなどのトラブルに繋がるので注意しましょう。
自分に合った商品を利用しよう!
シャンプーやトリートメントには、それぞれ役割が違います。「サラサラ」「しっとりしたツヤ」「ふけ・痒み」「カラーリング用」など効果が違いますし、その中で配合されている薬剤の割合が違いますので、効果があり炎症などを起こさない商品を選びましょう。
仮に、ふけや痒みが出てくるようであれば、他の商品に切り替えることをおすすめします。
特にトリートメントは、キューティクルなどの修復や髪の毛に必要な栄養素を補給させる役割が根底にありますので、自身の髪質に合ったものを選んでいきましょう。
また、ホームケアで髪質改善させるには、シャンプーやトリートメントにブローといった日常のケア方法にまで繊細に行わなければいけません。髪の毛は非常にデリケートな性質ですので、ケア方法を知らずに「とりあえず、やっておけば!」の精神で取り組んでいても髪の毛はサラサラにもつややかな綺麗な髪質にはなりません。正しい方法を取り入れ、美しい髪質へと誘いましょう。
まとめ
頭皮や髪質は、人それぞれ違う性質を持っています。人が良いという製品が例え人気が高くても、自分に合わないと感じたら即座に使用するのを止めて、自分の髪質にしっくりくる商品に変えましょう。それが、髪質改善にも大切になります。そして、正しい方法でヘアケアし髪質改善させていきましょう。
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
髪のお医者さん生多謙一プロフィール
地域の女性に向けた美髪セミナーを開催
美容師さん向けに髪質改善セミナーを行っています。関西はもちろん遠方からも熱心な美容師さんが受講しにこられています。
東京品川のステラホールにて全国大会の審査員を務めさせていただきました。各都道府県から勝ち上がってきた方たちの悔し涙や嬉し涙を見ると体が熱くなり自分も頑張ろうと刺激を頂きました。
全国の美容師さんに無料講座を開催。1000名以上の美容師さんが見ていただきました。(左下)
シャインスピリッツオリジナル商品
十津川高校での講演
ならドットFM「今美容室が面白い」MCを6年務める
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備