季節によってもダメージは違う!美髪を目指す髪質改善

髪質改善し美髪を目指す女性にとって知っておきたいのが髪の毛が受けるダメージについてです。生活習慣の乱れ、シャンプーやトリートメントにブローといったホームケアで取り組める事だけではなく、季節によっても髪の毛が受けるダメージは違います。
髪の天敵は紫外線!
髪の毛の天敵となるのが、太陽光から発せられる紫外線。
紫外線は目には見えないこともあり日頃から気にかける方は少ないのではないでしょうか、かんかん照りの日差しが差す夏場であれば、日傘や帽子にUVケア商品で肌や髪の毛を守る事を考えるでしょうが、紫外線は何も夏にだけ発せられるものではありません。
春先や秋口であっても、その強い紫外線から身や頭を守っていく必要性はあるのです。
こういったダメージが髪の毛には蓄積しやすく、髪の毛を傷める原因になっているので、季節問わず紫外線から守る取り組みは大切です。
また、夏・冬の季節の特徴として上げられるのが、猛暑や寒波といった暑い・寒いといった気候により、室内ではエアコンなどを利用し快適に過ごそうとすることでしょう。しかし、このエアコンなどの風が、髪の毛の水分を奪い乾燥した髪質へと誘うことになります。
潤いのない髪質の原因にもなりやすいので、夏や冬のエアコンのご利用には注意が必要です。
潤いやダメージ修復するのは日頃のケアが重要
髪質改善するためには、日頃の生活習慣の見直しも大切ですが、ヘアケアの取り組み方も重要です。例えば、汗ばむ季節などは特にシャンプーで頭皮の汚れや油を綺麗に洗い落としてあげなければ、毛穴に汚れが残りフケや雑菌が繁殖し頭皮が炎症を起こしてしまうケースもあります。
また、髪の毛の表面が傷んでいたり、毛先が広がってしまっている場合には、毛先を切り揃えるなどの対処も必要であったり、髪の毛に潤いが少ない方や朝起きると髪の毛がボサボサという女性は、トリートメントで、キューティクルやコルテックスを修復して髪質を整える必要性があります。
日頃のケアを怠ってしまえば、髪の毛のタンパク質などは傷みやすいので十分な手入れをしてあげなければならないのです。ヘアケアもルーティーン化してしまえば、そう難しいことはありませんし、正しい方法を知れば髪の毛を労わり、綺麗に保つことへのモチベーションにも繋がりますので、正しい知識や技術を身に付けてみてはいかがでしょう。
まとめ
髪の毛はデリケートな性質ですので、生活習慣やストレスによって傷んでしまいます。また、紫外線が強い時期やエアコンなどの利用頻度が高まっても傷んでしまう傾向にあります。日頃のヘアケアを大切にし、綺麗で美しい艶髪を作り上げる髪質改善に取り組んでいきましょう。
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
髪のお医者さん生多謙一プロフィール
地域の女性に向けた美髪セミナーを開催
美容師さん向けに髪質改善セミナーを行っています。関西はもちろん遠方からも熱心な美容師さんが受講しにこられています。
東京品川のステラホールにて全国大会の審査員を務めさせていただきました。各都道府県から勝ち上がってきた方たちの悔し涙や嬉し涙を見ると体が熱くなり自分も頑張ろうと刺激を頂きました。
全国の美容師さんに無料講座を開催。1000名以上の美容師さんが見ていただきました。(左下)
シャインスピリッツオリジナル商品
十津川高校での講演
ならドットFM「今美容室が面白い」MCを6年務める
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備