1. TOP
  2. 髪の知恵袋
  3. 髪にツヤを出す方法は正しい知識と日々の積み重ねが大切です。

髪にツヤを出す方法は正しい知識と日々の積み重ねが大切です。

「髪にツヤがあるかないかで見た目は変わります。」

ツヤ髪になるブラッシング方法や乾かし方をお伝えします。

 

ツヤのある髪を手に入れて若々しい印象を保ちましょう。

髪のツヤは、キューティクルがとても大切です

そのほかにも大切な要素もご紹介します

美容師歴35年 髪のお医者さんイクタが解説します。

サロンワークでは、髪質に悩んでいる方を美髪にする専門家として働いています。

こうゆう活動もしてきました。

一部ご紹介します。

AmazonでDVDリリースしたり

髪質改善スペシャリストが教える【超簡単ツヤ髪講座】

一般の女性向けに美髪セミナーを行ったり

いろんな形で多くの方に美髪作りの方法を伝えてきました。

instagram

プロフィール

5年先、10年先

何歳になっても

若々しく 綺麗な髪で

いつ続けるために!!

頭皮ケアを始める方に

おすすめのシャンプー

【PR】

KAMIKAクリームシャンプー

オールインワンタイプ

400g 

2480円税込み

公式サイトで詳細を確認する

優木まおみさんも愛用中

 

 

 

髪にツヤを出す方法ホームケア

◆ ブラッシングを毎日の習慣に

粗目のコームで毛先から少しづつやさしくコーミングしましょう

ポイントは粗目のコームでやさしく扱うことです。

◆シャンプーやトリートメントを見直してみる

毎日使うシャンプーやトリートメントは髪の毛に大きく影響します。

やさしいシャンプーであなたに合ったシャンプートリートメントを使いましょう

シャンプートリートメントは、同じものをセットで使いましょう。

◆ドライヤーの温度を使い分ける

温風と冷風を使い分けましょう

温風を当て最後冷風

冷風は髪の毛を引き締める効果があります。

関連記事:失敗しないドライヤー 選び方┃こんな間違いしていませんか?

 

◆日常的にトリートメントで髪をケアする

定期的に美容室でトリートメントを行い

栄養補給しましょう

◆紫外線から髪を守りましょう

帽子をかぶったり、UV効果のあるアイテムを使ったりしましょう。

意外に髪や頭皮の紫外線対策をされている方は少なく思います

紫外線は、キューティクルにダメージを与えます。

関連記事:髪の毛って日焼けするの?髪の毛と頭皮の紫外線対策は行なった方が良い理由

 

髪にツヤを出す方法

◆くせ毛の方は縮毛矯正

髪のツヤは、カールよりストレートのほうが

ツヤが出て見えます。

くせ毛の方は、カールの上乾燥しやすい状態なので

ブローがしっかりできないとツヤが出ません。

そういう方には縮毛矯正を試すのもありかなって思います

◆毛染めはほどほどの明るさで(9トーン)

毛染めは、色と明るさをつけるのですが

色が取れて明るさだけが残るのですが

その時に明るすぎると痛んで見えたりすることが多く

明るくても9トーンぐらいで抑えることをおすすめします。

カラーを優先するのであれば関係ないのですがツヤを出したい方には

毛染めの明るさは重要です

◆キューティクルを傷めない

シャンプー時に髪の摩擦でキューティクルが痛む原因が多く

シャンプーの時や髪の毛が濡れているときは優しく扱いましょう

◆正しい髪の乾かし方を習得

髪の乾かし方は、動画でご覧ください

 

 

髪ののツヤとキューティクルについて

髪の毛は、メデュラ、コルテックス、キューティクルの3層構造で出来ています。

髪の毛が痛んでいく順番は、外から中の順番で痛んでいきます。

ツヤがなくなる原因は、

◆燥により髪内部の水分が奪われ、キューティクルが剥がれてしまっている

◆剥がれたキューティクルが、光を乱反射させる

 

関連記事:髪の毛を綺麗にするためには髪のキューティクルが必要不可欠です。

 

今回は、トリートメントしてもきれいになったって感じられない方の共通点を書きます。

 

結論から言うと髪の乾かし方にあります。

髪の乾かし方が、よくなかったり、完全に乾かさずしめったまま寝たりするとトリートメントを今後施術しても満足はいかないでしょう。

 

髪の毛乾かして寝ないとダメですよ、髪の乾かし方はこうしてくださいねって

美容師さんに言われた事は、あると思いますが、そこまで大事だと認識している方は少ないように感じます。

知ってはいるけど真剣に取り組んだことはないって方多いんじゃないですか?

トリートメントの宣伝も商品の良さをうたって肝心なことを伝えていません。

なぜかというと、めんどくさい、難しそう、地味なことというのはうけが悪いため、見ている方はほしいと思いません。。

それよりこれを使えばキレイになりますっていってキレイな髪質のモデルさん

これを使えばあのモデルさんみたいになれるんだって錯覚します。

実際モデルさんはその商品を使っていなかったりもします。

これは、髪の毛だけじゃなく手のモデルさんや足のモデルさも一緒です。

キレイな方を選んでいるのです。

いい商品探す前に、髪の毛の正しい乾かし方を習得することを強くお勧めします。

美容師さんも高価なはさみを買っただけでは人気美容師さんにはなれません。

先輩に正しい使い方を教えていたき経験を積むにつれて高価なはさみも使いこなせるようになります。

少しの努力は必ず必要なんです。

薬剤もそうです。

同じ薬剤を使っても使う美容師さんによって評価が変わります。

モノだけでは、ダメなんです。

モノ×スキル=よい結果

ある程度のスキルは、自分で頑張るしかないんです。

ずーとするの大変で無理って方も1回だけ頑張ってください。

ちゃんとすればこうなるんだという1回の経験がとても大切です。

経験し実感すれば続けて行うかどうかはあなた次第です。

このトリートメント使うだけで美髪になりますじゃなく地味なリアルな内容になりましたが、

髪の乾かし方は美髪になっていただくためにはとても大切な要素なので書いてみました。

ご新規さんで、髪の毛をキレイにするためにいろんなよいといわれるトリートメントをされていました。でも思うようになっていませんでした。

なぜ、キレイにならないのか原因が分からず自分の髪の毛はもうキレイにならないんじゃないか

って思っていました。

美容室でやってもらったときはきれいなのに!

ホームケアや髪の乾かし方を覚えていただくことによって自分の髪の毛キレイって感じていただけるようになりました。今回の内容と一緒で髪の毛事態は、トリートメントしてキレイにはなっていたのですが、自宅で髪の乾かし方に問題があったのでした。おそらくこのような感じの方も多いと思います。

是非これをきっかけに一度、正しい習慣を身につけてください。

良い原因を積み重ねれば必ず良い結果が出ます。

結果が出ていないのであれば原因がよくない可能性があります

 

まとめ

美髪を実感していただくためには、髪の乾かし方やホームケアを正しく行う習慣を身につけてください。そのうえでトリートメントを行えば満足度は確実に上がります。

習慣ははじめ大変ですが慣れればそれほど大変ではありません。

お客様の中には、髪の毛湿ったまま寝ていた方が当店に来てから髪の毛をしっかり乾かすようになって

今では、湿ったまま寝るのは気になって無理って言っていました。

もうこの方は、髪の毛に問題が起きたとしても、なぜそのようになるか原因が分かっているので

悩むこともないと思います。

 

関連記事

ヘアオイルおすすめ10選

本当に良いシャンプーランキング40選

白髪染めトリートメントおすすめ10選

ドライヤーおすすめ20選

ヘアアイロンおすすめ15選

傷まないヘアアイロンランキング7選

カールアイロンおすすめ21選

ブラシアイロンおすすめ20選

 

【PR】

プレゼント

\ SNSでシェアしよう! /

髪のお医者さん ヘアアドバイザー奈良県大和高田市の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

髪のお医者さん ヘアアドバイザー奈良県大和高田市の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 髪質改善専門店奈良県大和高田市美容室┃髪のお医者さんイクタ

  • haruシャンプーお試しトライアルセットはどこで買えるの?haruシャンプー最安値

  • haru(ハル)シャンプー成分解析┃美容師が実際に使って検証してみた!

  • 【haruシャンプー 最悪】haru(ハル)シャンプーの評判は信用していいの?

関連記事

  • 髪の静電気が起きる2つの原因と予防と対策を美容師が解説

  • 美容室でトリートメントをすると痛むって本当?嘘?

  • 縮毛矯正を戻したい時の対処方法ってあるの?

  • 毛先や髪質が傷んでる!髪に栄養をきちんと補給して髪質改善┃奈良県美容室

  • 引っかかる髪の毛!ダメージヘアから艶髪へ髪質改善┃大和高田市美容室

  • 40代髪のうねりがひどくて大変!扱いやすい髪の毛になる方法5選

ご相談、ご予約は今すぐここをタップ!