髪質改善につながるトリートメントの効果を引き出せない理由

当サイトは一部プロモーションを含みます

ツヤのある髪質に憧れを抱く女性は多くいますが、なかなか綺麗な髪質に改善させるのって難しいですよね。ちゃんと洗ってケアしてるのに、髪質が綺麗にならないのには問題があるはずです。今回は、髪質改善につながるトリートメントの効果を引き出せない理由についてお伝えします。

目次

トリートメントはリンスとは違いますよ

女性の中には、トリートメントとリンスの違いを知らないという方が結構いて、髪の毛のケアの仕方以前に、使ってる商品の効果を把握していないケースがあるんです。

トリートメントは、髪の内部に栄養を補給するものです。
リンスは、髪の毛の表面にコーティングを施すものです。
また、コンディショナーは、髪の毛に栄養を与えるトリートメント効果とリンスの表面保護の役割があります。

このように、シャンプーの後に使う商品一つとっても、その効果は違うため髪質を綺麗にしようとしても使っている商品の効果を知らなければ、サラサラな艶髪などを作り出すのは難しいのです。

トリートメントの効果を引き出せない理由

トリートメントにも高級なものから安価な商品までありますが、高い商品を購入しても安価な商品レベルの効果しか得られていないのでは?と感じる方もいるのではないでしょうか。これは、トリートメント本来の正しい使い方が出来ていない可能性が高いと考えられます。

髪の毛をシャンプーで洗って髪に付いた汚れや皮脂汚れを洗い流した後に、すぐトリートメントをして、すぐに洗い流すといった方もいるでしょうが、トリートメントは髪の栄養分を補給する役割です。

ですので、洗い流しをすぐに行ってしまうと、栄養が髪に行き渡る前に洗い流してしまっている可能性があります。また、シャンプーを洗い流してすぐにトリートメントを馴染ませるのではなく、まず余分な水分を一度タオルで拭き取ってからトリートメントをする様にすることをおすすめします。

余分な水分がトリートメントを薄めてしまうだけでなくムラとなるため、しっかりと全体に栄養分を補給させられなくなってしまっては、トリートメントの効果が半減してしまうので注意しましょう。そして、トリートメントが頭皮に残り痒みなどを引き起こす原因となってしまうので、頭皮にはトリートメントを付けないように気を付けましょう。

正しい方法でトリートメントが出来たら、7~10分程度は放置する時間を与えて栄養を行き渡らせた後に、シャワーでしっかりと洗い流します。

まとめ

トリートメントは、髪の毛に不足している栄養素を補給してくれる役割がありますので、正しい使用法を守ってあげることで、ツヤのある髪質を作り上げる手助けをしてくれます。
女性のツヤのあるサラサラヘアーを取り戻すためにも、ベストなヘアケアを行っていきましょう。

読者さんの参考になりそうな記事もまとめました。

気になる記事ありましたら読んでいただけるとうれしいです。

ご自宅でキレイを保つために行うことを知りたいという方はこちらの記事を参考にして下さい

文章をクリックしていただけると記事に飛びます。

【永久保存版】美容師歴30年の美容師が教えるご自宅で髪の毛をキレイにする方法

3ステップワン(艶を出す、毛先を丸める、ボリュームの出し方)髪の乾かし方が分かる動画(音が出ますのでご注意ください)

実際にサロンに来ている方はどう感じ、どうゆう風なヘアスタイルになっているのか気になる方はこちらの記事を参考にしてください。

メニュー

美髪作りを行ってきた写真

お客さまの声&口コミ

生多謙一 自己紹介

シャインスピリッツオリジナル商品

髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
友だち追加

お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211  迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日 
11時 14時 17時
土日祝 
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
​駐車場:4台完備

詳しいマップはこちらをクリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次