【大和高田市ヘアカラー】髪質のダメージが気になる方に最適な美容室┃奈良県髪のお医者さん

ブログをご覧いただきありがとうございます。
シャインスピリッツのイクタです。
美容師歴35年
髪質改善専門美容師(髪のお医者さん)7年です。
グーグルで「髪のお医者さん」と検索すると一番上に出てきます。
現在は、髪質に悩んでいる方を美髪に導くお仕事をしています。
ヘアカラーを続けていると髪の痛みが気になる方に
お役に立てるサロンです。
ヘアカラーは髪の毛に色を入れることが目的なんですが
色を入れるだけだと髪の毛は、傷み続けます。
特に。35歳からは痛みが加速します。
年齢を重ねると髪質が変化するからです。
髪の毛をきれいな状態をキープするには
髪の毛の痛みを最小限に抑える必要があります。
この記事を読み終わるころには
このようなことをすれば髪の毛のダメージが少なくヘアカラーができる
ということがわかっていただけます。
目次
髪質改善カラーとヘアカラーの違い
ヘアカラーは、髪の毛に色を入れることが目的です。
髪質が気になる方は、オプションでトリートメントをプラスするのが通常です。
ヘアカラーの結論的には、色を入れながら髪の毛に栄養を補給する。
髪質改善カラーは、髪の毛の痛みを最小限に抑えながら、頭皮ケア・栄養補給・色を入れる
髪質改善カラーエステの結論は、髪のダメージを抑えながら、色を入れ、ヘアケア・頭皮ケアを行う。
一番大きな違いは、ヘアカラーのダメージを最小限に抑えることにあります。
髪の毛をきれいにする場合、一番大切なのは、髪の毛にダメージを与えないことにあるからです。
髪の毛を傷めながら、栄養を入れても綺麗になった実感がわきづらいと思います。
髪質改善カラーメリットデメリット
髪質改善カラーエステは、髪の毛のダメージを最小限に抑えるので
髪に良いのは分かったけど、デメリットもあるでしょ?
やはりどんな良い商品でも人によってはデメリットと感じる部分はあります。
メリットデメリットも今までのお客様の声を基にご紹介します。
髪質改善カラーメリット
◆白髪染めは、しないといけないけど髪質が悪くなって今後どうなるか不安という方が
髪質が良くなって不安を感じなくなった。
◆髪の毛がバサバサだとメイクや服装を頑張っても老けて見えるというお客さんが
髪の毛が綺麗になると、気分が上がりストレスなくなった
お客様の声を一部ご紹介しましたが、髪質改善カラーエステを行って
髪の毛が綺麗になるとこのような未来(得られるもの)が待っています。
髪質改善カラーデメリット
◆3回ぐらい行うと髪質改善カラーエステを行っても変化が感じなくなる。
初回は、髪のダメージがあったのでやれば変化が大きくわかるのですが、
髪の毛が綺麗になってくるとやった変化が少なく感じる傾向があります。
本当は、髪の毛が綺麗になって目的が達成されているのですが
当初の髪の痛んでいた状態は忘れているみたいです。
◆髪質改善カラーは、半永久的なものじゃないので定期的に行わないといけない
◆工程が多くなる分通常のヘアカラーより値段が高い
このようなことがデメリットに感じる声になります。
なぜ、髪質改善カラーは髪の毛が綺麗になるのか?
ヘアカラーは、頻度が多いメニューなので1回1回の積み重ねが1年後には大きな違いになります。
髪のダメージを最小限に行うためにどのようなことを行っているのか?
◆薬剤による痛みを最小限に抑える
- 色が入ったらアルカリや過酸化水素が髪の毛に残らない処理を行う(残留剤処理)
- アルカリで膨潤した髪を最後は髪を引き締める
- アルカリをつけたところは、ペーハーが9ぐらいなので最後4.5から5.5に戻す
◆栄養補給する
- 保湿成分を補給
- ケラチンを補給
◆頭皮ケア
- 毛穴のよこれを取り除く
- 保湿成分を頭皮と髪に補給する
施術方法
カウンセリング
頭皮のデトックス・クレンジングシャンプー
水分補給でキューティクルを開く



カラー塗布&栄養補給



髪の毛を温めます。



水分補給とキューティクルを閉じる



お流し(残留剤処理)






アルカリから弱酸性に戻す



ブロー(お仕上げ)



お客様の声
40代女性髪質改善2回目の方の感想
本文抜粋
「髪質改善1回目の後より、髪の毛1本1本が強くなっている印象です。2回目の方が変化が大きく感じます。
家で一度シャンプーすると潤いが消えてしまうのでは?と思っていましたが潤いはまだ続いています。」
40代女性髪質改善カラーエステ一回目の感想です。
本文抜粋
「髪質改善して頂いた後は、やはりサラサラ感とシャンプー時の泡立ち泡切れが全然違います職場の人からも、いつも綺麗な髪だと言って頂きました。」
一部ご紹介しましたが、ほかにもあります。
7年間MCを行ったラジオ番組
奈良ドットFM「今美容室が楽しい」
で髪質改善を1年間続けられた感想をしゃべっていただいた動画になります。
今まで行ってきた髪質改善(美髪作り)のお客様
髪の毛が綺麗になるとこのような未来が待っています。
- 気分が上がる
- 見た目印象が変わる
- 周りから髪の毛褒められる
この3つが、お客様から頂いた声になります。
髪の毛をきれいに維持するために必要なこと3選
1.ホームケアを正しく行う
髪の毛を綺麗に維持するためには、ホームケアが一番大切です。
間違ったホームケアを毎日行うと髪の毛が痛み
栄養や色を入れてもすぐに抜けます。
正しいホームケアの仕方は→こちらをクリック
2.きれいになった髪の毛をご自身で再現できるようになる
髪の毛が綺麗になっても、毎日再現しないといけません。
髪の正しい乾かし方を習得する必要があります。
適当に髪の毛を乾かすと、いくら髪質が綺麗になっても
ご自身できれいになったって実感できません。
ツヤの出る髪の乾かし方の方法は→こちらをクリック
3.髪の毛のダメージを減らし、失われた栄養を定期的に補修する
髪のダメージを与える可能性が高いのは
- 薬剤によるダメージ
- 間違ったホームケアによるもの
- 紫外線や冷暖房による外部的ダメージ
この3つが、おもなぁみにダメージを与える原因になります。
意識して、ダメージを軽減しましょう。
結論:この3つがバランスよく行われたときに髪の毛のキレイは、継続します。
髪質改善カラーエステの詳細
特徴
- 薬剤による痛みを最小限に抑える
- 必要な栄養補給
- 頭皮の状態を整えます。
通常料金:16500円(税込み)
時間:約3時間
髪質改善まとめ
髪質改善というキーワードが一般化しましたが、
髪質改善といってもお店によってバラバラな状態です。
今回当店の髪質改善カラーエステについて書いてきました。
人によっては異なるのですが
髪質で悩まれている方は、とても深刻です。
新幹線に乗って来店されたり、高速のって何時間もかけてご来店される方もいています。
髪質改善カラーエステを行えば、髪の毛がずっと綺麗かといえば
そのようなことはありません。
お客様との共同作業で髪の毛のキレイは継続します。
一時的なキレイより継続的なキレイをお届けするため
ホームケアや髪の乾かし方はとても重要に感じています。
お客様が、正しくご自身で出来るようにサポートすることも大切に感じています。
このような、考え方に共感していただいた方にはぜひご来店お待ちしています。
髪質改善Q&A
Q,髪質改善カラーエステは、どれくらい持ちますか?
A,色味や栄養は、基本的には約1か月ぐらい持ちます。
ホームケアの仕方でもちは異なりますが、
2週間ぐらいしか持たない方は、ホームケアに問題がある場合が多いので
しっかりとサポートさせていただきます。
Q,どれぐらいの周期で行うものですか?
A,推奨させていただいているのが2か月以内に一回です。
3か月に一回の場合は、現状維持って感じになります。
ご予約・髪のことはお気軽にご相談ください。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
※髪質改善、アイロン使わない縮毛矯正は一日限定3名様
マンツーマンでイクタが担当させて頂きます。
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31市藤ブル2F
TEL:0745223211
受付時間平日 11時 14時 17時
土日祝 9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分