【縮毛矯正奈良】あなただけのオリジナル縮毛矯正をご提供する美容室

目次
私の髪の毛キレイにならないんじゃないかって諦めかけている40代50代の女性が最後にたどり着く
奈良県の美容室です。
縮毛矯正と髪質改善を専門に行っています。
一人一人のご要望をカウンセリングでしっかりと聞き
その方に適した施術を心がけています。
一人ひとり髪質が違い、仕上がりの要望も多彩になってきました。
特に、縮毛矯正はマニュアル化がむつかしく難易度の高いメニューです。
マンツーマンでしっかりとした結果をご提供します。
縮毛矯正で大切なこと
縮毛矯正は、難易度が高くやる美容師さんによって結果が変わるので美容師さん選びは重要です。
美容師さんの縮毛矯正やくせ毛の知識、経験値、技術力が高いほどうまくいく確率は高くなります。
カウンセリングがとても大切になってきます。
カウンセリングでは、履歴や困っていること、いつも思うようにならないことをお聞きします。
そのうえで、お客様の髪質やクセ、どのような仕上がりになりたいのか?
によって薬剤設定やクセの伸ばし方を決定していきます。
縮毛矯正は薬剤設定とくせの伸ばし方が重要になってきます。
縮毛矯正には現在2タイプ存在します。
1.くせを伸ばすだけの縮毛矯正
メリット:時間が早く、料金も安め
2.痛みを最小限に抑えながらくせを伸ばし髪の毛をきれいにしていく縮毛矯正
メリット:くせを伸ばしながら髪の毛をきれいにしていく
デメリット:工程が多くなる分時間がかかり、料金も高くなる。
あなたは、どっちを選びますか?
当店が提供している縮毛矯正は2番になります。
薬剤設定
縮毛矯正の薬剤には、酸性からアルカリまでが存在します。
酸性は、ダメージが少ないがくせを伸ばす力が弱い
アルカリは、ダメージが大きいがくせを伸ばす力が強い
このようにメリットデメリットが存在します。
ロングの場合
根本中間毛先と同じ状態じゃありません
くせも、場所によって強弱があります。
このような髪の状態に合わせて薬剤を設定していきます。
※エイジング毛にあるのが酸性やアルカリではクセが伸びないタイプの髪質もあります。
その場合には、システアミンを使ってダブル軟化が必要になってきます。
ここが判断できなく、薬剤を強く設定してもクセは伸びず痛むだけということも起きます。
くせの伸ばし方
クセの伸ばし方には2タイプあります。
アイロンでしっかり伸ばす方法とブローで自然にくせを伸ばす方法です。
縮毛矯正後の仕上がりに違いが出ます。
髪の毛に与える温度によって仕上がりが変わります。
髪の毛は、たんぱく質でできているので生卵を例に説明します。
生卵の状態で柔らかい状態です。
ストレートパーマこの状態です。
薬剤を使って熱を加えないでくせを伸ばすのがストレートパーマです。
ストレートパーマされた方は分かると思うのですが
不自然なほどストレートになることはないですよね。
半熟卵です。
ブローでくせを伸ばした状態
薬剤+温度を加えたため少しかたくなりました。
ゆで卵です。
アイロンを使った縮毛矯正の状態
さらに固くなりました。
薬剤+高温を加え一番勝ち状態になりました。
ストレートパーマやアイロンによる縮毛矯正はみなさんご存じだと重いのですが
ブローでくせを伸ばすのは知らない方も多いのではないでしょうか?
イメージ的には、ストレートパーマとアイロンを使った縮毛矯正の間になるので
ストレートパーマの半永久持つという、いいとこどりのようなイメージです
卵が破裂した状態です。
必要以上に薬剤が強かったり、アイロン操作をミスした場合に起こります。
髪の毛がビビった状態です。
少しまとめると
ストレートパーマ:薬剤のみで温度を与えない
ブローでくせを伸ばす場合:薬剤+温度
アイロンを使う縮毛矯正:薬剤+高温
仕上がりは、順番に髪の毛が固くなっていきます。
このようなことを理解したうえでミックスする場合もあります。
見えるところはブローで
見えないところや髪の毛が短いところはアイロンでという感じに!
ここはカウンセリングでお客様の要望で決めます。
縮毛矯正後なぜ不自然になるのか?
こちらの写真は、ブローでくせを伸ばした仕上がりです。
髪の毛がかたくならず、柔らかいため自然な感じに見えますよね
髪の毛がかたい:不自然
髪の毛が柔らかい;自然
髪の毛のかたさによって見た目が変わります。
前髪の柔らかいと少しカールがつきますが
かたいとカールがつかずシャキーンって感じに!
薬剤による痛みを最小限に抑える工程とは?
◆1剤をつける前に疑似的に健康な状態にする
CMCの路を作る。ダメージホールを埋める、疎水の状態にする
◆クセの強弱によって薬剤設定を行う」
◆薬剤をスピーディーに行う
◆薬剤の残留剤を残さない
◆アルカリに傾いた状態を弱酸性の状態に戻す
◆アルカリで膨潤した髪の毛を収れんで引き締める
縮毛矯正の頻度は?
縮毛矯正は、髪の毛を扱いやすくするために行うので
扱いづらくなったらあてるのがその方のベストなタイミングです。
あくまでもクセの強さによってことなるのですが目安としては、
前髪:2、3月
ショート:2,3か月
ミディアム、ボブ:3,4か月
ロング:」半年から1年
このような頻度が多いです。
縮毛矯正後どうすればいい?
クセが伸びてきたところは縮毛矯正で行い、縮毛矯正が当たっているyところは髪質改善を行っていくとよいです
クセが伸びてきたところだけ縮毛矯正をあてると根本がツルってなって中間から毛先が気になる場合があります。
同時にケアも行うことにより根元から毛先が綺麗になります。
縮毛矯正後ホームケア
縮毛矯正後のホームケアはとても大切になります。
シャンプー剤は頭皮と髪の毛にやさしいアミノ酸シャンプーをおすすめします。
正しいホームケアの仕方はこちらの記事を参考にしてください
今回はストパーのビフォーアフター写真のご紹介
縮毛矯正をあてたって分からないぐらいの柔らかな髪質※音量に注意してください
お客様の声
まとめ
上記の理由から痛みが少なく自然に仕上がる縮毛矯正が出来たのです。
アイロンを使わない縮毛矯正は、クセを伸ばすことにより髪の扱いやすくなり
質感が柔らかくなるから髪の毛がキレイになったって感じる方がとても多いです。
一つにくくって毛先が束で動いてたのが、髪の毛が柔らかくなることによりパラパラって髪がなびくのがうれしいという声も聴きます.
縮毛矯正のお試し価格キャンペーン
縮毛矯正(カット、ブロー、シャンプー込)
【施術時間4H前後】
20%オフ
通常料金23100円(税込み) ➡ お試し価格18480円(税込み)
必ずお読み下さい→出勤店舗
ご予約・ご相談はLINE@にて24時間365日受け付けています。気になる方はぜひ下の「友達追加」ボタンから、お問い合せだけでもしてみて下さいね。
↓↓↓
▼友達追加のやり方はこちら
最後にひとこと。
「美しい髪は、人を笑顔にする不思議な力がある。」
▼実際にサロンに来られたお客様がどんなヘアスタイルになっているのか、ぜひこちらから確かめてみて下さい。
▼シャインスピリッツに通ってみて、皆様はどのように感じているのでしょうか?
▼自己紹介はこちら
▼シャインスピリッツだけのダメージヘア専用ヘアケア商品を揃えました!
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備