頭皮と髪の臭いが気になる!臭いのはイヤ!原因と対策を徹底解説!

頭皮の臭いが気になりだすと、必要以上に気になりだし
ストレスを感じている方もいてるのではないでしょうか?
結論的には、頭皮のニオイの原因は、皮脂と汗の酸化が原因です。
今回は、頭皮の臭いの原因と対策、臭いを軽減するアイテムをご紹介します。
頭皮の臭いがなくなって、ストレスから解放していただけるよう
記事を書きます。
美容師歴35年 髪のお医者さんイクタが解説します。
サロンワークでは、髪質に悩んでいる方を美髪にする専門家として働いています。
こうゆう活動もしてきました。
一部ご紹介します。
AmazonでDVDリリースしたり
一般の女性向けに美髪セミナーを行ったり
いろんな形で多くの方に美髪作りの方法を伝えてきました。
全国で美容師さんを対象に美髪講習を行ったりしています。
FMラジオ番組の「今美容室が面白い」生放送
MCを7年勤めました。
オリジナル商品を開発したりしています。
5年先、10年先 何歳になっても 若々しく 綺麗な髪で いつ続けるために!! 頭皮ケアを始める方に おすすめのシャンプー
【PR】
haru シャンプー
3960円税込→3168円税込
\シリーズ累計販売本数500万本突破/
目次
頭皮が臭くなる原因
臭いの原因は頭皮の皮脂によるものです。
では、頭皮の皮脂量ってどんくらいあるのか?答えは、
顔の皮脂量の約2倍の皮脂が分泌されていると言われています!
なかなか気付きにくいですが、実は頭皮は正しいケアを行わないと臭いと雑菌の温床となり得るのです。
主な3つの原因
★加齢によるもの
30代を超えてくると、ホルモンバランスが崩れ徐々に
男性ホルモンの働きが増してきて皮脂の分泌量が増加してくるため、
菌が繁殖し臭いの原因になります。
★食生活の偏り
野菜や果物を摂取しないなど偏った食生活は皮脂を過剰に分泌させてしまい
嫌な頭皮の臭いの原因となります。
★間違ったヘアケア
頭皮の臭いを取ろうと思い、洗浄力の強いシャンプーで洗ったり、
髪を洗いすぎたりする行為は実は逆効果です!
ドライヤーは髪を痛ませるからと、半乾きの状態のまま放置しておくことも臭いの原因になります。
蒸れた環境は菌にとって絶好の環境です。活動が活発化し、繁殖してしまい嫌な臭いの原因になってしまいます!
正しいシャンプーの仕方
1.シャンプー前の、ブラッシングが重要
2.38度のお湯で予洗いをしっかり(3分ぐらい)
3.シャンプーをつけるときは泡立ててから頭皮につけましょう
4.髪ではなく頭皮を中心に洗う(頭皮マッサージする感じで)
5.すすぎがとても大事(3分ぐらい)しっかりと行う
6.タオルドライは優しく行いましょう
頭皮が臭い対策
1.頭皮を健康な状態にする
3日に一回炭酸シャンプーで毛穴に詰まっているものを取り除き
清潔な頭皮環境を維持しましょう。
2.お風呂出たらすぐにドライヤーで乾かしましょう。
頭皮が湿った状態だと菌が増殖するため臭いの原因になります。
関連記事:炭酸シャンプーおすすめ10選┃40代から始める簡単な頭皮ケア
頭皮をすこやかに保つために!抗菌・殺菌作用に注目成分
- ピロクトンオラミ
- ミコナゾール硝酸塩
- イソプロピルメチルフェノール
頭皮の臭いを抑えるよく使われる成分
- カキタンニン
- 緑茶エキス
頭皮の臭いが気になる女性にお勧めの炭酸シャンプー2選
1.HAIRICHE(ヘアリシェ)スパークリングヘッドスパクレンジングシャンプー


200g
8778円
現在公式サイトで77%オフキャンペーン中(1980円)
\業界最大10000ppmの超濃密炭酸泡で頭皮の汚れをゴッソリ洗浄/
製薬会社と共同開発されたシャンプー
HAIRICHEは低刺激にこだわり、さらに業界最大10000ppmの炭酸を採用!
頭皮に優しい無添加処方で頭皮への刺激は最小限に抑えつつもしっかり洗浄。ふんわりした仕上がりが叶う全く新しいシャンプー です!
さらに4種の高級レアオイル配合※で優しく保湿し、キューティクルを補修。本来落とす必要のない油分を落としすぎず、髪を傷付けません。
毎日のシャンプーを変えるだけ!HAIRICHEがハリ・コシのあるふんわり髪へ導きます。
※ホホバ種子油、アボカド油、マカデミア種子油、ツバキ種子油
HAIRICHE(ヘアリシェ)スパークリングヘッドスパクレンジングシャンプー口コミ
ヘッドスパとしての炭酸シャンプーの気持ちよさを自宅のバスルームで味わえるわけですから。「業界最大級の10000ppmの炭酸泡」と書かれているように、多分この泡は凄い炭酸力の表れなのでしょう。一般的なヘッドスパの10倍だということですから。頭皮がその泡の威力を受け止めており、気持ちよさを実感しました。 頭皮クレンジングの名の通り、直接頭皮に届き、毛穴の汚れを落とすことで、洗浄力も高まりました。 泡だった状態で髪を洗いますので、余計なダメージもありませんね。「頭皮に優しい7つの無添加処方」とあるように内容の確かさも書かれてありますので。 洗い上がりもサッパリしていますし、翌朝の髪の状態も良かったです。Amazon
2.STEMS(ステムエス)シャンプー


洗浄成分:アミノ酸系
290ml: 5500円
現在トリートメントセットであれば46%オフキャンペーン中
ウィルAGAクリニックとの共同開発により誕生した『STEMSシリーズ』
アミノ酸系シャンプーの程よい洗浄力と濃密な泡で
頭皮を優しく包み、傷んだ髪の芯まで補修します。
ヒト毛根細胞順化培養液期待できる効果
・髪の太さ・強度をサポートする
・毛髪の成長をサポートする
・皮膚バリアを強化し、薄毛・抜け毛をケアする
関連記事:STEMS(ステムエス)シャンプーの効果・こだわり・口コミは?
頭皮の臭いを消すスプレー
薬用DEO 35 PLUS+
15ml
880円
商品説明
薬用DEO 35 PLUS+は、ニオイに悩んでいる方が
ニオイを気にしないで毎日快適な生活をお送りいただけることを目的に
生まれたニオイ対策専門ブランド「ドクターデオドラント」の商品です
中年の脂肪酸が変性することで発生する「加齢臭」を抑制する効果がある
「トレハロース」の他、消臭効果の高い成分をバランスよく配合し作られました。
まとめ
頭皮の臭いは、頭皮は正しいケアを行わないと
臭いと雑菌の増殖によるものです。
頭皮環境を整えながら、
髪の毛を乾かすときはしっかり頭皮も乾かす感覚で
頭皮が湿った状態にならないようにしましょう。
3日に1回の頭皮のデトックスを毎日の習慣に取り入れましょう。
関連記事:傷まないヘアアイロンランキング7選
関連記事:ブラシアイロン美容師がおすすめ人気ランキング20選
関連記事:コードレスヘアイロン前髪ミニ人気7選
関連記事:くるくるドライヤーおすすめ美容師人気9選
関連記事:本当に良いシャンプー美容師おすすめランキング40選
関連記事:【美容師が認める】市販シャンプーおすすめ人気ランキング40選
【PR】