【50代女性】髪型が決まらない原因と対策 現役美容師が解説

ヘアスタイルが決まらないと気分が下がりますよね!
ヘアスタイルが決まらず、バサバサだと老けて見えたり
実はヘアスタイルが決まらないのは、髪質の原因があります。
ツヤハリのある髪質にする必要があります。
ツヤハリのある髪質にどのようにすればなるのかを
今回の記事では、ご紹介します。
目次
50代になって髪型が決まらなくなる理由
一番大きな原因は、髪質の変化にあります。
年齢を重ねるにつれ、水分量や髪の強度やキューティクルの枚数が減ってきて
俗に言うエイジング毛、加齢毛の状態になります。
加齢毛になると、髪の中がスカスカで髪の強度がなくなり
パーマが当たりづらかったり
ブローしても片が付きづらかったりします。
髪の構造自体も、若いときとは違います。
このような場合トリートメントをすればどうにかなるって思う方も多いですが
トリートメントを塗っても髪の状態によっては
髪の中に入らなかったり、すぐに抜けたりする場合があります。
このような場合髪の毛自体の強度を上げるのが先決です。
髪の毛の強度を上げるためには、ケラチン骨格、CMC骨格を補給し
髪の毛自体をしっかりとさせなければなりません。
ヘアスタイルが決まらない場合
ヘアスタイルじゃなくまずは、しっかりとした髪質にしてから
ヘアスタイルを楽しむという考え方が必要になります。
50代になって髪型が決まらなくなる解決方法
ヘアスタイルを楽しむ前に髪の毛の強度を上げ疎水毛にしましょう。
良いヘアデザインはよい髪質から生まれます。
髪質の強度を上げるには、ケラチン骨格、CMC骨格を補給します。
美容室では、リケラシリーズのメニューが
カラーをしながら、縮毛矯正をしながら、栄養を入れながら
ケラチン骨格、CMC骨格を髪の中に補給できます。
- リケラトリートメント
- リケラカラー
- リケラストレート
当店も行っています。
ご自宅でのホームケアでは
ケラチン骨格のゆがみを補修するトイトイトーイシャンプー
CMC骨格を補給するリケラエマルジョン
でケアされると良いです。
サイエンティストが開発した技術、商品になります。
「髪の骨格を維持して、しっとりさらさら」の美髪にします。
ご自身で習得しないといけないこと
髪の毛をキレイにする場合にはホームケアが一番大切です。
- シャンプー剤は頭皮と髪の毛に優しいタイプのアミノ酸シャンプーを使いましょう
- 髪の毛が濡れているときは、ダメージを受けやすい状態なので優しく扱う。
- お風呂出たらすぐに髪の毛乾かす。
- 自然乾燥で湿ったまま寝ない
- ブロー前には、洗い流さないトリートメントを使用する
- 頭皮ケアも行う
- 正しい髪の乾かし方を習得する
- 正しいホームケアを習慣化する
このような事を意識して行うと1年後の髪質に期待できます。
髪の乾かし方3つ習得するとご自身でヘアスタイルを作れます。
- ツヤのい出る乾かし方
- 毛先のワンカール
- ボリュームの出し方
コチラの方動画で見ていただいた方が分かりやすいので
興味ある方は見てください。
※音量に注意してください
良い習慣は良い結果が出ます。
美容室でのメニュー選び
50代になってくると何もしないとバサバサになってきます。
傷んでいる髪の毛は傷みやすい髪質なので
痛みが加速していきます。
毛染めをするにしても色を染めるだけから
色を入れながら髪の毛の痛みを最小限に抑える工程の入った
メニューを選びましょう。
髪質改善カラーエステ等
綺麗な髪の毛になるポイント
髪の毛のダメージは外から中の順番で痛んでいきます。
いかにキューティクルを傷めないか、破壊しないかが大切になります。
キューティクルは、外部から髪の毛を守ってくれる役目があります。
このキューティクルがなくなると髪の毛を守るものがなくなり傷みやすい髪質になります。
ご自宅でキューティクルが破壊する可能性のある場面は
- シャンプー時の髪の毛が濡れているとき
- ブラッシングをする時
このような場面では、キューティクルを傷めないよう意識して
優しく髪の毛を扱いましょう。
髪の毛がキレイになるポイントは?
◆薬剤による痛みを最小限に抑える
◆失われた栄養を定期的に補給する
◆頭皮ケアを行う
髪の毛をキレイにする場合一番意識しないといけないことは
髪の毛にダメージを与えないことです。
髪の毛が生えてくる頭皮を清潔で良い状態にします。
そのうえで、失われた栄養を補給します。
髪質によっては、栄養が髪の中に入らない状態もあります。
そのような状態の場合は、栄養が髪の中に入りやすいような下準備が必要になります。
50代シャンプー剤の選ぶポイント
洗浄力や刺激の弱いシャンプを選びましょう
シャンプーには
- 高級アルコール系シャンプー
- 石鹸系シャンプー
- アミノ酸シャンプー
よく使われている代表的なものを洗浄力刺激の強い順番で書きました。
おすすめは頭皮と髪の毛に優しいアミノ酸系シャンプーです。
週に一回デットクスを行うことをおすすめします。
デットクスとは、シャンプーで落ちない余分なものを取り除いたり
頭皮に詰まっているものを取り除いたりすることです。
炭酸シャンプーやクレンジングシャンプーを使って行います。
アミノ酸系シャンプー美容師おおすすめ10選┃美容師歴35年の美容師が解説!
今まで行ってきた髪質改善の美髪まとめ写真
まとめ
最近ヘアスタイルが決まらないなって感じている方は
髪質を丈夫で健康な状態にすることが大切です。
トリートメントで栄養入れてもあまり効果が分からない方は
栄養が入りやすく持ちがよくなるように
髪の骨格を補給して髪の強度を上げましょう。
必要になってくるのが、ケラチン骨格とCMC骨格の補給です。
自宅で行いたい方はコチラの商品を使ってください。