髪質改善に影響するヘアカラー!頭皮がピリピリ痛むのはなぜ

茶髪に赤髪など、トレンドのヘアカラーに染めたいと考える女性は多くいます。若い世代の女性は特にヘアカラーを美容院を利用せずに自宅で気軽に行いますが、頭皮がピリピリ傷むのはなぜといったことに真剣に考えることもないでしょうが、髪質改善に影響を及ぼすヘアカラーについて知っておくべきなのです。
ヘアカラーは髪に悪影響?
薬局で簡単に購入できるヘアカラーやブリーチ剤を使用して、カラーリングする女性は多くいます。茶髪に赤髪に白髪染めなど髪の毛に薬剤を塗布して、色を抜いたり入れたりすることで、自分の思い描く髪の色を作り上げていけるのですが、実は髪の毛や頭皮にとてつもないダメージを与えていることを知っていますか?
知らずにやっているということであれば、髪質はボロボロですので、髪のトラブルを多く抱えていることでしょう。目に見えているトラブルだけでなく、将来的に髪質が悪くなる要因を沢山作り上げるのがヘアカラーでもあるのです。
気軽に取り入れられるからといって、知識もなくヘアカラーを行えば髪や頭皮に悪影響を与え、髪を傷めてしまい髪の毛が切れやすいや頭皮にピリピリとした痛みや痒みを感じるケースがあるのです。おしゃれのためと言えど、健康を害する状況は好ましくないでしょう。
ヘアカラーもダメージを軽減して行いましょう
ヘアカラーは髪や頭皮へのダメージを与える可能性がありますが、極限までそのダメージを和らげる方法があります。
まず薬剤の塗布するスピードをアップし、的確にカラーを乗せること。そして、完全に薬剤を落としきり、髪の毛がアルカリ性に傾いているため弱酸性へ戻してあげることで、髪へのダメージを抑え、パサつきや指通しの悪い髪質になることを抑制できます。
たったそれだけ?と感じる方もいらっしゃるでしょうが、実はこの作業も技術や知識が必要となるため、ご自身で行うには難しいと感じるかもしれません。そのため、美容院の一流技術者を頼り、カラーリングを受けることで、髪の毛や頭皮へのダメージを軽減し、お好みのカラーに仕上げられます。
しっかりと髪質を整えながらヘアカラーを楽しみたい方は、美容室「シャインスピリッツ」のヘアカラーエステを試してみてください。希望通りの仕上がりと髪質改善につながることをお約束いたします。
まとめ
ヘアカラーは女性を若々しく見せるためのおしゃれアイテムの一つです。
ですが、市販のブリーチ剤やヘアカラーを使用すると、髪の毛や地肌を傷めトラブルの元ともなります。そういったダメージを軽減させるには、知識と技術が備わっている美容師に任せることをオススメします。安いや簡単だからといったオシャレを取り入れて失敗するケースは沢山ありますので注意しましょう。
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
髪のお医者さん生多謙一プロフィール
地域の女性に向けた美髪セミナーを開催
美容師さん向けに髪質改善セミナーを行っています。関西はもちろん遠方からも熱心な美容師さんが受講しにこられています。
東京品川のステラホールにて全国大会の審査員を務めさせていただきました。各都道府県から勝ち上がってきた方たちの悔し涙や嬉し涙を見ると体が熱くなり自分も頑張ろうと刺激を頂きました。
全国の美容師さんに無料講座を開催。1000名以上の美容師さんが見ていただきました。(左下)
シャインスピリッツオリジナル商品
十津川高校での講演
ならドットFM「今美容室が面白い」MCを6年務める
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備