ドライヤーおすすめ1万円以下(安い)20選┃コスパ最強・速乾・軽さがポイント

ドライヤーたくさんありすぎて選べない!
値段も安いものから高額なものまですごく差がある。
今回は、1万円以下でコスパ最強、早く乾いて軽いをテーマに
ドライヤーをご紹介します。
髪の毛がサラサラになるドライヤーの使い方もご紹介します。
美容師歴35年 髪のお医者さんイクタが解説します。
サロンワークでは、髪質に悩んでいる方を美髪にする専門家として働いています。
こうゆう活動もしてきました。
一部ご紹介します。
AmazonでDVDリリースしたり
一般の女性向けに美髪セミナーを行ったり
いろんな形で多くの方に美髪作りの方法を伝えてきました。
全国で美容師さんを対象に美髪講習を行ったりしています。
FMラジオ番組の「今美容室が面白い」生放送
MCを7年勤めました。
オリジナル商品を開発したりしています。
5年先、10年先 何歳になっても 若々しく 綺麗な髪で いつ続けるために!! 頭皮ケアを始める方に おすすめのシャンプー
【PR】
haru シャンプー
3960円税込→3168円税込
\シリーズ累計販売本数500万本突破/
目次
- 1 ドライヤーを選ぶ優先順位
- 2 1万以下のドライヤー選び方
- 3 1万円以下(以内)コスパ最強ドライヤー20選
- 3.1 1位サロニア スピーディーイオンドライヤー
- 3.2 2位日立 ヘアドライヤー マイナスイオン
- 3.3 3位Beorマイナスイオンドライヤー
- 3.4 4位パナソニック「イオニティ EH-NE6B-N」
- 3.5 5位コイズミ ヘアドライヤー モンスター
- 3.6 6位シャープ ドライヤー プラズマクラスター 搭載
- 3.7 7位シャープ ドライヤー プラズマクラスター 搭載
- 3.8 8位Cicaden ヘアドライヤー
- 3.9 9位テスコム (TESCOM) ドライヤー
- 3.10 10位Santora ヘアドライヤー 大風量 ドライヤー
- 3.11 11位ワンダム 美髪ドライ プラズマケア ヘアドライヤー
- 3.12 12位MAKINA ドライヤー
- 3.13 13位コイズミ ヘアドライヤー イオンバランス
- 3.14 14位llano ヘアドライヤー
- 3.15 15位クレイツイオン グレイス ムービングドライ ドライヤー
- 3.16 16位テスコム ノビー(Nobby) ヘアードライヤー
- 3.17 17位モノクローム ヘアドライヤー
- 3.18 18位アイリスオーヤマ MiCOLA (ミコラ) イオンドライヤー
- 3.19 19位ヴィダルサスーン マイナスイオン ヘアドライヤー
- 3.20 20位コイズミ ドライヤーラシレスDC
- 4 ヘアスタイルをきれいに保つために必要なこと
- 5 ご自身でヘアスタイルが作れるようブローを覚える
- 6 正しいホームケア
- 7 まとめ
ドライヤーを選ぶ優先順位
美容師になって35年たち、多くのドライヤーを使ってきました。
サロンワークで自分が使う時に意識していることは
風量と軽さです。
●風量が強いと髪の毛が早く乾きます。
●重量は、重たいと手に負担がかかるからです。
他にもいろんな選ぶ基本はありますが、まずはこの2つのポイントを
抑えたうえで仕上がりの髪質の変化を確認しながら
最終的にドライヤーをえらんでいます。
1万以下のドライヤー選び方
1.ドライヤーの風量
風量は、強いほど髪の毛の乾くスピードが速くなります。
風量は、1.6㎥/分以上のものを選びましょう。
ロングヘアや髪の毛が乾きづらい方は、2㎥/分以上を目安に選んでください。
2.ドライヤーの重さ
ドライヤーが重たいと、手がだるくなるため
軽量の方が良いです。
軽量で風量があるものがベストです。
通常500gから700gのドライヤーが多いです。
この数字をもとに選んでください。
3.髪に優しい機能
最近は各メーカーから「ダメージを抑える」機能が充実してります。
1.2をクリアしたらこちらの機能もチェックしましょう。
●一般的なのがマイナスイオン
静電気をおさえたり、水分バランスを整え髪がまとまりやすくなります。
●パナソニックのナノケア
ナノサイズの微粒子の水分発生量を18倍にまで高めたもの。
キューティクルのすき間から入り込み、髪に水分を与えます。
●シャープのプラズマクラスター
プラスマイナスのイオンが髪の表面に水分子コートを形成し潤いを与えます
いろんな機能がある中で一部紹介しましたが
簡単には髪の毛乾かしながらケアしてくれる機能です。
4.自動温度調整機能
ドライヤーの温度で髪の毛が痛むのが不安に感じている人には
欲しい機能です。
温風冷風を自動で切り替えてくれる機能。
メーカーによっては、精度は様々ですが
自分で判断しなくても良いので安心ですね。
1万円以下(以内)コスパ最強ドライヤー20選
1位サロニア スピーディーイオンドライヤー
4847円
感想
最強コスパ 重さは普通ですが風量が2.3㎥/minで強いタイプです。 ロングヘアや早く乾かしたい方におすすめ
重さ:522g
風量2.3㎥/min
メーカー SALONIA(サロニア)
型番 SL-013BK
梱包サイズ 24.5 x 14 x 8.8 cm
素材 アルミニウム、セラミックコーティング、ポリアミド
色 ブラック
ワット数(W) 1200 W
商品重量 522 グラム
風量 2.3㎥/min
【大風量2.3㎥/minで、ドライ時間30%短縮を実現】 面倒なドライ時間を短縮できる、大風量タイプ。夏の暑い時期も、快適に髪を乾かせます。 【早く乾くから、ダメージカット】 髪が熱を受ける時間が短い速乾タイプなので、キューティクルの開きを防ぎ、ダメージをカットします。 【髪にやさしいマイナスイオン機能】 髪にやさしいマイナスイオンを発生。髪をいたわりながら乾かします。
口コミ
見た目可愛く、風力が強いため乾くのが早いです。風力が強い分、音は大きいです。冷風について、もう少し風力があれば良いと思いました。Amazon
2位日立 ヘアドライヤー マイナスイオン
4000円
感想
風量は問題なし、重さが少し重く感じる方もいてるかも! 値段にしては、コスパ良し
重さ:605g
風量:1.9㎥/分
サイズ:幅24.3×高さ23.1×奥行10.1cm (集風ノズル含む)
本体重量:約605g
風量スイッチ:TURBO/SET
風温スイッチ:HOT/COOL
消費電力:1,200/500W
風量 1.9㎥/分
独立温冷切替ボタン付き
口コミ
3位Beorマイナスイオンドライヤー
3499円
重さ:450g
風量:1.6㎥/分
感想
軽量で風量がロングや乾きづらい方には、物足りないかもしれません このデザインや軽さ風量で3000円台はコスパよし
本体重量:約450g
消費電力:1300 W
風量 風量1.6㎥/分
【1300W大風量・3つ段階調整モード】 ヘアドライヤーはより高速でハイパワーが採用され、僅か数分間以内で、 根元から髪を素早く乾燥させることができます。1300W大風量がある一方、 電気の消費量が低くて、電気代が節約できます。冷風・温風・熱風3モードもあり、 お好みに合わせて切り替えることができる 大風量 ヘアドライヤーです。 【2000万高濃度マイナスイオン噴射】 高濃度内蔵のマイナスイオン発生器は、使用時に風と共に髪に作用し、 髪に潤いを与えて、髪の毛とキューティクルをやさしくケア, サラサラツヤツヤのまとまりのある髪へ導きます。 また、継続的に使用されると、髪の光沢となめらかさを感じられるようになります。
口コミ
低温ドライヤーは初めてなので他と比べようがありませんが・・今まで使っていた高温ドライヤーと比べても乾きの時間が大差ないように感じます。そして髪に優しいです。Amazon
4位パナソニック「イオニティ EH-NE6B-N」
7150円
重さ:530g
風量:1.9m3/分
感想
重さは普通で風力が強いので速乾でマイナスイオン機能付き なので早くかわいて、潤いのある仕上がりに!
1.9m3/分※1の大風量で、パワフルドライ
温冷ツインフローで、毛流れの整ったツヤのある髪へ
速乾ノズルで毛束をほぐして、スピーディーに乾燥
本体質量:約530g
色:ピンクゴールド
●速乾ノズルで、長い髪や多い髪も毛束をほぐして、スピーディーに乾燥。 さらに、マイナスイオンが髪表面をコートして、さらさらヘアーに。髪の静電気も抑制します。 ●温冷ツインフローで毛流れを整え、ツヤのある髪へ。 温風の外側から冷風が同時に出ることで、ドライヤーを動かして使用すると温風と冷風が交互にあたり、 髪1本1本の毛流れを整え、なめらかなツヤを作ります。
口コミ
価格や質のバランスの良い商品です。 ドライヤーは寿命の短い家電なので、 ナノケアは高いなーと思いこちらを使っています。 風量がしっかり出て、そこそこヘアケアしてくれればOKな方にはこれが一番!Amazon
5位コイズミ ヘアドライヤー モンスター
6480円
重さ:665g
風量:2.2m3/分
感想
重量が少し重く感じる場合があるが風量は、 大風量の2.2m3/分 早く乾かしたい方は、試す価値あり
商品サイズ(cm):幅約27×奥行約10×高さ約28(集風器付)
商品重量:約665g(集風器付)
<仕様>マイナスイオン:5つのマイナスイオン
消費電力:1300W、
コードの長さ:約1.7m、
風量:2.2m3/分
風量調節:5段階風量調節
口コミ
同じシリーズからの買い替えです。 風量は問題なし!すぐに乾きます。 重さも気にならない。Amazon
6位シャープ ドライヤー プラズマクラスター 搭載
5447円
重さ:675g
風量:2.0㎥/分
感想
少し重たく感じる場合があります。風量は問題なしの大風量です。 プラズマクラスター 搭載
サイズ:高さ27×幅27×奥行9.5cm
消費電力:1200-1400W
保障期間:1年
本体重量(kg):675g
風量2.0㎥/分
口コミ
高齢の両親用に購入しました。 風が強いので早く乾いて、温度は高温にならないので良いようです。 ただ、大きい事もあり重たいとの事でした。Amazon
7位シャープ ドライヤー プラズマクラスター 搭載
8780円
重さ:780g
風量:約1.7m³/分
感想
重量が重たく感じる場合がある。 風量は、普通でプラズマクラスター 搭載 ロングヘアや髪の乾きづらい方は、 風量が物足りない場合があります。
- 消費電力:1200W
- 付属品:セット用ノズル、清掃用ブラシ
- 電源コード:約1.7m
- 風量:約1.7m³/分(ホット/ターボ運転時)
- 温風温度:約115℃(ホット/ドライ運転時 室温30℃)
シャープ独自の速乾エアロフォルムにより、大量の速い風が髪の根元まで届く高速ダイナミック風を実現。 非速乾タイプに比べて、高速ダイナミック風の速乾タイプでは髪の表面温度が低くても乾燥時間が短くてすむため、 髪が受ける熱ダメージを抑えることができます。
口コミ
基本は温度を55℃以下に保ち髪の乾燥や熱ダメージを防ぐSENSINGモードがおすすめのようで、すごく近くであてても熱くないしさらっと仕上がります。 ただ冷えた洗面所で冬場に使うにはちょっと寒いな〜と思うので最近はHOTモードメインです。Amazon
8位Cicaden ヘアドライヤー
9799円
感想
重量が非常に軽い300g風量は1300wなので問題なし。 このクオリティーでギリ1万以内はコスパよし 今までは、500gから700gが多かったですが 今後 300g台のドライヤーが次々出てきそうです マイナスイオン付き 海外使用不可
ドライヤー壊れたので購入。物凄く軽くて高級感あります。風量の方も結構強めで髪の毛サラサラになり最高です!^ ^Amazon
9位テスコム (TESCOM) ドライヤー
4600円
本体重量(kg):540g
風量:1.7㎥/分
感想
重量は、軽いほうで風量が普通 ショートスタイルには問題なし ロングヘアの方は物足りない場合があります。 マイナスイオン機能付き
サイズ:高さ259×幅218×奥行91mm (2WAYモイスチャーフード付き)
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:1200W(TURBO-HIGH)、550W(SET-HIGH)
コードの長さ:1.7m (ゴムコード)
風量:1.7㎥/分 (TURBO-HOT)
本体重量(kg):540g
【大風量1.7㎥/分】 よりパワフルな風で、より早く髪を乾かします。 【2WAYモイスチャーフード】 送風口が2通りに変わる新フード。 エアダイヤルを回すと2WAYモイスチャーフードのスリットが開閉します。 【ワンプッシュで瞬間冷風】 手元で温風・冷風が簡単にすばやく切り替えできます。
口コミ
この価格でこのパフォーマンスなら満足ですね。風量があるのでスピーディーに乾きます。ただ他の方がおっしゃる通り、ロングの方ですと絡まるかと思います。私はボブですが、ボブでもちゃんと髪をとかしながらでないと絡まってしまいます。持った感じでは見た目ほど重さは感じませんAmazon
10位Santora ヘアドライヤー 大風量 ドライヤー
9980円
感想
重量は軽めで風量は強いタイプのバランスの良いドライヤー マイナスイオン付き
本体質量(ノズル含まず) 約480g
マイナスイオン量 2000万
電源・電圧 AC100V 50/60Hz
消費電力 1200-1500W
風量(最大) 2.1m³/分
軽いのに大風量、待望のヘアドライヤー登場! シンプルかつコンパクトな黒デザインドライヤー。嬉しい多機能搭載。 ●ハイパワー軽量タイプ、大風量2.1㎥/分! ●コンパクトなのに大風量、2000万個マイナスイオン搭載でより髪をきれいに! ●風温、風量両方とも1/段階に50~99無段階調節、自由度たかっ! ●LEDディスプレイ搭載、現在の風量と風温を表示し、風温を調節してブルー、 オレンジとレッド三種のライトが点灯。おしゃれで分かりやすい!
口コミ
くせ毛で多くて硬くて、重たいドライヤーだと腱鞘炎になりそうでした。 これはは軽いし、細かい温度調節が出来るので、乾いた後でも、髪の中に水分がちゃんと残っているような、しっとり感があります。 そのおかげか、髪のうねりは残りますが、広がりは減り、艶も出てストンとした感じになりました。Amazon
11位ワンダム 美髪ドライ プラズマケア ヘアドライヤー
5800円
ブランド Onedam
色 パールホワイト
材質 セラミック, プラスチック
ワット数 1500 watt_hours
✅サロンで培った技術をご家庭に:プロ用&サロン専売の理美容家電を製造する三木電器産業が、 ご家庭で気軽に美髪ドライができる軽量&コンパクトなドライヤーを開発しました。 ✅プラズマケア:1000万個/cc以上のWコートイオンが髪の潤いを守り、静電気を抑制します。 BiB赤外線効果:独自成分を配合したセラミックコーティング・グリルにより、 よりツヤのある仕上がりに
ナノケアと同じように、スキャルプモードや温冷交互モードがあります。ただ、スキャルプモードは風量が弱すぎて永遠に髪が乾かないのでHotの下のWarmモードだけ使っています。Koizumi のマイナスイオンドライヤーは700g以上だったので諦めました。ナノケアも450gくらいなので、こちらも同じくらいです。イオンドライヤーはそれくらいなんだと思います。Amazon
12位MAKINA ドライヤー
5099円
ブランド MAKINA
色 グレー
ワット数 1200 W
速度数 3
商品の重量 450 グラム
【超高濃度マイナスイオン&16m/s大風量速乾】 一般的なドライヤーは、髪を乾かすときに水分を奪ってしまうため、髪を傷める可能性があリます。 本ドライヤーは超高濃度のマイナスイオンを放出し、 ヘアの静電気や乾燥を改善して、髪をつやに保つことができます。 本ヘアドライヤーは、1200wのハイパワーに加え、高品質のモーターを内蔵し、 ドライヤーの風速は16m/sとなり、本格的な大風量を実現しています。 このドライヤーを使えば、髪を乾かす時間が大幅に短縮されます。
モードが多くあり軽くて持ちやすい。重くなくて手が痛くない。こーゆうものを探していたのでピッタリ良かったです。お値段も安くて手がだしやすかった。Amazon
13位コイズミ ヘアドライヤー イオンバランス
5249円
◆本体サイズ:幅18.4×奥行8.4×高さ21.8cm ◆本体重量:500g ◆イオンバランステクノロジー搭載。静電気を抑制し、髪の広がりを抑えてまとまりよく、うるおいアップ。 ◆温冷自動切替。仕上げドライ時の使用で、広がりを抑えてまとまりのある髪とツヤ感がUP。
大きさの割にパワフルで乾くのが早くなった! 髪質も艶が出てよくなった気がする!買い替えてよかった!Amazon
14位llano ヘアドライヤー
9880円
ブランド Llano
材質 ドライヤー
ワット数 1200 W
髪質 ダメージ
◉軽くてコンパクト:毎秒19リットルのハイパワーにもかかわらず、 重量はたった340g(本体のみ)という超軽量設計を実現します。 旅行などお出かけの際にも一緒に持っていきやすいので、かさばりにくく場所をとらないほか、 軽量なので持ち運びにも便利です。
ホントにすぐに乾きます!そして、こんなにパワフルなのに軽いです。モードも沢山あるのもとてもいいです。私は、タオルドライしたあとヘアクリームをつけます。そして、赤ランプのホットモードで髪の根元から乾かします。8割くらい乾いたら、温冷モードの赤と青が交互に点滅するモードにして、 内側からと外側からロールブラシを使いながら最後の仕上げをします。Amazon
15位クレイツイオン グレイス ムービングドライ ドライヤー
4867円
ブランド クレイツ(Create)
色 白
材質 プラスチック, ゴム, ポリプロピレン, ポリカーボネート
ワット数(W) 1500
電源 交流式
●風が自動的にスイング! 革新的ドライヤー登場! ●ドライヤーの送風をスイングモードに切り替えると本体内部のエアールーバーが自動でスィングし、 送風口から送りだされる風を左右(または上下)に放出す。 手首を動かすことなくドライヤーの風を拡散することができるため、 オーバードライを防ぎ、速乾性も高める。また、ドライヤーの風が地肌までしっかり届くため、 効果的に根元の立ち上げができ、健やかな地肌を保つ
髪質が驚くくらい変わりストレートパーマかけたみたいに変わる もっと早く使えばよかった位効果を実感。Amazon
16位テスコム ノビー(Nobby) ヘアードライヤー
4955円
高性能フィルター採用。耐久性や使いやすさなど、プロが求める条件を満たしたスタンダードタイプ。 高性能フィルター採用で当社従来品より、ヒーターへの毛髪・ほこり等の侵入を抑えます。 ブラシや水洗いを可能にしました。当社従来製品より短時間で毛髪やほこりを簡単に取り除くことができます。
質感はチープです。少し重い。ただ重量表記よりは、バランスがいいのか軽く感じます。 風量は程よく、熱も髪に悪い感じはしません。温風冷風の切り替えがしやすく総じて使いやすいです。 5千円の値段を考えればとても気に入った商品です。Amazon
17位モノクローム ヘアドライヤー
5583円
ブランド モノクローム(Monochrome)
色 ホワイト
ワット数(W) 1300 W
特徴 Dcモーター, 全国対応(電源 AC100V 50/60hz)
ヘアアイロンタイプ 全髪質
●ブラシレスDCモーター搭載、JMW社とのコラボ商品 ●高速乾燥、軽量、高耐久性のプロ仕様モデル ●温風と冷風を高速切換え、スリットノズルを搭載しツヤのある髪に ●風量3段階切換え
良く乾きます。スタイリングする際に温風から冷風にするスイッチが秀逸。Amazon
18位アイリスオーヤマ MiCOLA (ミコラ) イオンドライヤー
3770円
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
色 ダークグレー
ワット数(W) 1200 W
モデル名 MiCOLA
◆大風量 大風量2.0m3/分で、忙しい朝も疲れた夜もサッと乾く。 (※TURBO時・ノズル無し[当社調べ]) ◆マイナスイオン マイナスイオンで静電気を抑制し、髪がまとまりやすい。 (※使用環境[季節・温度など]や個人差により効果は異なります。) ◆3モード搭載 TURBO/SET/COOLを用途に応じて使い分け。 ◆コンパクト 折りたたみ式で収納や持ち運びにも便利。
風力はバッチリ問題なく持ちやすく長く持っても疲れません。性能はあまり期待していませんでしたが、期待以上でした。しかも私が調べた結果、こちらが1番お安かったです。Amazon
19位ヴィダルサスーン マイナスイオン ヘアドライヤー
3191円
サイズ:幅18.5×奥行7.1×高さ27cm、本体重量:0.48kg
電源:AC100V 50/60Hz
消費電力:1200W
風量調節:風量コントロールスイッチ:MAX-MIN
温度調節:HOT-WARM-COOL
●風量コントロールスイッチで無段階の風量調節が可能。風量1.5立米/分 ●ヘアセットに適したサロン仕様のスリットノズル ●マイナスイオン機能 ●2ヒートコントロール ●折り畳み式ハンドルでコンパクトに収納 ●ほこりのお手入れができる着脱式の吸込口フィルター付き
小さいわりにパワフルで気に入っています。 特に風量を微調整できるのは他に無い機能なので重宝しています。 温風が出なくなったとコメントがあったので心配でしたが、 1月程使用していますが、今のところ問題なく使えています。Amazon
20位コイズミ ドライヤーラシレスDC
8827円
サイズ:幅24.2×奥行6.5×高さ31cm
本体重量:0.59kg
消費電力:1300.0 watts
電源:AC100 50/60Hz、消費電力:1300W
メインスイッチ:TURBO-SET-OFF
クールスイッチ:HOT-COOL
プロ用ヘアケアメーカーJMW社とコラボレーションし、高い耐久性、軽量、高速乾燥を実現。 プロ仕様の機能性と使い心地をあわせ持ちます。 ●ブラシレスモーター搭載、2年保証 ●高速乾燥、軽量、高耐久性のプロ仕様モデル ●温風と冷風を高速切換え、スリットノズルを搭載しツヤのある髪に ●1300W、風量2段階切換え ●ハンドル部分を折りたたんでコンパクトにできるので、収納にも便利 ●吸気口の取り外しが可能でお手入れもスムーズ
業務用と、家庭用の狭間の風量です。 まず使用音が静か、そして軽い。電源コードが太くて安心。何より、国内会社 ここまで進化していたのですね。アッパレAmazon
ヘアスタイルをきれいに保つために必要なこと
2つのポイントがります。
正しいホームケア
ご自身でヘアスタイルが作れるようブローを覚える
この2つを解説します。
ご自身でヘアスタイルが作れるようブローを覚える
サロンワークでのこだわりは、美容室できれいになったヘアスタイルを
ご自身で再現できるようアドバイしています。
3ステップワンというものをお客様に習得していただき
うまくできないところは、サポートさせていただいています。
1.つやを出す乾かし方
2.毛先のカールのつけ方
3.ボリュームの出し方
ワン:スタイリング剤のつけ方
この3ステップを習得するとヘアスタイルが作れます。
50代のブラシ使えないお客様にご協力いただき出来た
やり方なので再現性は高いです。
ご新規のお客様で、何をやっても思うようにならないお客様を多く
原因は、ブローや乾かし方に問題がある場合が多かったです。
現在ご来店いただいているお客様はもちろん
普段キレイなヘアスタイルで過ごしたい方のために
Amazonで髪質改善スペシャリストが教える【超簡単ツヤ髪講座】をDVDをリリースしたり
一般の女性向けにホテルで、ツヤの出る髪の乾かし方をレクチャーしました。
DVDの中身と同じ動画をブログご覧いただいている方には無料で見ていただけます。
自分でヘアスタイル作れるようになりたい方は是非参考にしていただき技術を習得してください。
習得した先には、このような未来が待っています。
正しいホームケア
ホームケアもサロンでは、しっかりとお客様に伝えています。
サロンワークでは、髪のお医者さんとして髪の毛を綺麗にする
お仕事をさせていただいているのですが、
髪の毛を綺麗にしても、お客様によっては、もちが全然違いました。
通常は一か月は持たないといけないのが2週間ぐらいしか持たないという方がいて
なぜか、調べるとホームケアの仕方がお客様によってバラバラだったのです。
ホームケアが正しくできていれば持ちがよく
ホームケアが正しくできていない方は持ちが悪い
同じ仕事をしてもお客様によってばらつきがあるのは良くないと思い
ホームケアをお客様にお伝えするようになりました。
お客様にお伝えしている方法に興味ある方は、関連記事をお読みください。
関連記事:【髪のお医者さん直伝】正しい自宅でのヘアケア方法!
ホームケアで使う商品の中で髪の毛を傷める可能性があるものは、シャンプー剤です。
出来るだけ頭皮と髪の毛にやさしいシャンプー剤を使いましょう。
毎日使うものなので、どのようなシャンプーを使うかで1年後の頭皮と髪の状態は
違ってきます。
シャンプー選びに迷われている方は、関連記事を参考にしてください。
関連記事:本当に良いシャンプー美容師おすすめ
まとめ
今回は、1万円以下のドライヤーをご紹介しました。
前参考にしていただき、あなたに合ったドライヤーを選んでください。
毎日、素敵なヘアスタイルで過ごしたい方は、
今回ご紹介した3ステップワンと正しいホームケアを実践してください。
このような未来が待っています。
関連記事:傷まないヘアアイロンランキング7選
関連記事:ブラシアイロン美容師がおすすめ人気ランキング20選
関連記事:コードレスヘアイロン前髪ミニ人気7選
関連記事:くるくるドライヤーおすすめ美容師人気9選
関連記事:本当に良いシャンプー美容師おすすめランキング40選
関連記事:【美容師が認める】市販シャンプーおすすめ人気ランキング40選
【PR】