髪質改善トリートメント・スペシャルトリートメント自宅┃プロ仕様4ステップトリートメント

「髪の毛をきれいにしたい」
「美容室でトリートメントやってもあまり効果が持続しない」
このように感じている方も多いと思います。
美容室のでプロフェッショナルにやってもらうのが1番いいのは分かっているけど
費用的に時間的に継続がむつかしい方に読んでいただきたい内容になっています。
結論的には、ヘアケア、髪の毛をきれいにしたい場合、継続的に行うことが大切です。
髪の毛をきれいにする場合、ホームケアを正しく行う事がベースになってきます。
ベース(土台)がしっかりしていないうえでいろいろやっても一時的になってしまいます。
今回は、自宅で出来る美髪システムをご紹介します。
イクタが考える美髪づくりの法則があります。
ポイントは3つです。
美容師歴35年 髪のお医者さんイクタが解説します。
サロンワークでは、髪質に悩んでいる方を美髪にする専門家として働いています。
こうゆう活動もしてきました。
一部ご紹介します。
AmazonでDVDリリースしたり
一般の女性向けに美髪セミナーを行ったり
いろんな形で多くの方に美髪作りの方法を伝えてきました。
全国で美容師さんを対象に美髪講習を行ったりしています。
FMラジオ番組の「今美容室が面白い」生放送
MCを7年勤めました。
オリジナル商品を開発したりしています。
5年先、10年先 何歳になっても 若々しく 綺麗な髪で いつ続けるために!! 頭皮ケアを始める方に おすすめのシャンプー
【PR】
haru シャンプー
3960円税込→3168円税込
\シリーズ累計販売本数500万本突破/
目次
美髪システムコンセプト
髪の強度と密度(美髪強化)をしっかり高める。
ダメージを受けにくい髪質を作ります。
従来のトリートメントとの違いは、
従来のヘアケアの考えは、髪の失った栄養分を補給&補修する。補修した栄養分を出ずらい用にコーティングする。
美髪システムは、上記の考えと2つの化学反応を付け加えているのが特徴です。
2つの化学反応とは
1つ目の反応は架橋反応→効果は、髪の毛をしっかりさせる
2つ目の反応は錯体反応→効果は、中に入れた栄養を大きくする。
2つの化学反応を加えることで、
粒子の細かい栄養を髪の中に入れ髪の毛をしっかりとさせたうえで
粒子を大きくして栄養が抜けづらい状態にする
まとめると
従来のトリートメントに比べ髪の強度が増しもちが良くなります。
栄養が抜けて髪の中がスカスカだったのがしっかりと
栄養を入れることにより髪の中の密度が高くなります
ダメージケアとダメージ予防のダブル効果が期待できます。
美髪システムとは?
4ステップトリートメントです。
4種類のタイプを使って行うトリートメントです。
4つのや効果について解説します。
【M1】:ぺリセアでトリートメントが浸透しやすい毛髪ベースを作り出し、
2種類のケラチンがコルテックス領域に作用します。
【成分】はペルシア/加水分解ケラチン
【匂い】はフルーティーフローラル
【M2】:没食子酸で、毛髪の骨組みであるミクロフィブリルのダメージを補修します。
高濃度のポリフェノールが浸透した2種類のケラチンと架橋反応を起こし
毛髪内部の密度を高めます。さらに、マレイン酸の架橋効果により
毛髪強化を固定し状態を維持します。
【成分】ポリフェノール/マレイン酸/ジグリコシル没食子酸
【匂い】無香料
M1とM2で1つ目の反応架橋反応が起きます。
強い髪質をここで作ります。
【M3】ミネラル電解質がポリフェノールと錯体反応を起こします。錯体反応により高分子化し、
コンディションを継続させます。
【成分】ミネラル電解質/CMC成分
【匂い】はフルーティーフローラル
M3で2つ目の錯体反応を起こし
栄養が抜けにくい状態にします。
【M4】セラミド疑似体で疎水反応を起こし、水に強くダメージのしにくい毛髪へと導きます
疑似キューティクルを作り出します。
【成分】キューティクルボンド/カシミヤケラチン/セラミド類似体
【匂い】フルーティーフローラル
M4で疎水化を行い疑似キューティクルを作ります。
美髪システムはこんな方におすすめ
- 美容室のトリートメントはもって1ヶ月。仕事や育児で忙しいなか、毎月美容室に通うのは大変…
- そこで、髪質ケア専門美容師が「美髪システム」開発。気になったとき自宅でプロ仕様のケアができる!
- おてがる自宅セルフケアで毎日髪の毛ツヤツヤ!しかも毎月美容室に通うのに比べてお金の節約になる!
傷んだ髪は、自宅でセルフケア。
髪質ケアのスペシャリストが作った
この「美髪システム」は、
美容室に通う時間のない方に最適な
本格プロ仕様のトリートメントです。
自宅で手軽にプロ仕様のケア
毎月の美容室は時間もお金もかかる
次の予約まで間が空くと髪がもたない
それなら、
気になったその日の晩、
自宅でしっかりケアができる
プロ仕様トリートメントを作ろう!
美髪システムはこの新発想のもと開発されました。
▸ 美髪システムは「髪質が気になったその日の晩に」ケアできる
忙しい方はもちろん、新型コロナウイルス懸念で美容室から足が遠のいている方にもぴったり。
気になった日にすぐセルフケアできるので、
たとえば急に人前に出ることになったときや、
大切な人に会うことになったときも大活躍!
▸ 美髪システムは美容室と比べて費用が安く済む
美髪システムの販売予定価格は22,100円(税別)。
気になる毛先を中心におよそ6ヶ月かけて使い切った場合、
1ヶ月あたりの金額はわずか3,700円程度!
\初回お試しキャンペーン20%オフ/
美髪システムデメリット
- 値段だけ見ると高く感じる
美髪システムメリット
- 美容室に頻繁に通わなくてよくなる
- 気になった時にすぐに行える
- 美容室でトリートメントを行うより安く済む
美髪システム効果的な使い方
使い方によって効果が異なる場合があります。
1.シャンプー後手で余分な水分を取る
2.1番をダメージの気になるところに塗る
この時に、コーミングを行い手で揉みこむと効果的
3.2番を重ねる塗り
この時に、コーミングを行い手で揉みこむと効果的
4.3番を重ねる塗り
この時に、コーミングを行い手で揉みこむと効果的
5.しっかりと流す。
6.手で水分をかるく取る
7.4番を塗る
この時に、コーミングを行い手で揉みこむと効果的
8しっかりと流す
9.あとは通常通り
注意点は、
- 水分を手軽くとってからトリートメントを塗る
- まんべんなくつける(少なすぎたり、ついていないところがあれば効果が出ない場合があります)
- トリートメントを塗った後、コーミングと手で揉みこむと効果的です。
根本の方まで含めて使用した場合、約3ヶ月分の容量です。
気になる毛先を中心に使用した場合は、約5~6ヶ月程度使用することが可能です!
※髪の量や長さによる
使った方からの感想(口コミ)
南 朋子様 40代
大前 順子様 40代
近藤 真由美様 50代
北村 あやか様 10代
荒川 裕美子様 50代
\初回お試しキャンペーン20%オフ/
正しいホームケア
●シャンプーを行うお湯の温度は37度ぐらいが丁度よい。
身体洗ったままだと40度超えたりするので少しぬるめで!
●シャンプーは洗浄力の弱いのが好ましい。洗浄力が強すぎると髪を傷める可能性があります。市販用より美容師さんと相談して決めるのが良いです。
シャンプー後はしっかり流す。
●トリートメントは中間から毛先につける感じで10分ぐらいおく。タオルを温めて巻くと効果アップする。すぐ流すと効果がない。できればコーミング。頭皮にはべたっとトリートメント付けるのはダメ!!
トリートメントはさっと流す感じが良い
●タオルドライは、髪の毛をこすりつけずパンパンパンって感じで出来れば頭皮も水分とる感じにすると乾かす時に早くできる。根元が乾きづらいので!
●洗い流さないトリートメント塗って必ずこうミングする習慣をつける。
もっと詳しく知りたい方は、関連記事をお読みください。
関連記事:【髪のお医者さん直伝】正しい自宅でのヘアケア方法!
簡単なのに効果的な頭皮ケア
1.頭皮に付着した汚れをしっかりと落とす
3日に一回炭酸シャンプーを行い頭皮を清潔な状態にする
関連記事:炭酸シャンプーおすすめ人気ランキング13選┃白髪に効果あり?
2.頭皮にやさしいシャンプー剤を使う
アミノ酸シャンプーがおすすめです
関連記事:アミノ酸系シャンプー美容師おすすめ20選┃市販品&サロン専売品
3.頭皮の血行をよくするために「マッサージ」を行う
シャンプを行う時に頭皮マッサージを行うか?
お風呂出たら、トニックや育毛商品を塗って頭皮マッサージを行う
どちらかで、マッサージを行う習慣をつけましょう
髪の乾かし方
髪の毛を綺麗にしても、髪の乾かし方が間違っていたり、適当に行っていると
普段キレイなヘアスタイルを再現できません。
美容室の帰り綺麗なのに、自分で乾かすと全然違う
このように声をよく聞きます。
同じ髪質なのに違う原因は
髪の乾かし方(ブロー)です。
普段キレイなヘアスタイルで過ごしたい方は
髪の乾かし方は、必須になります。
40代50代のお客様が多く
ブラシも使えなかった方でも
出来るようになった
再現性の高い方法です。
是非この機会に習得してください。
お客様にお伝えしている
3ステップワン
1.つやの出す乾かし方
2.毛先のカールのくけ方
3.ボリュームの出し方
ワン.スタイリング剤のつけ方
3ステップワンを習得していただけると
ご自身できれいなヘアスタイルが作れます。
動画を参考に実践してください
まとめ
髪の毛を綺麗にすることについて書いてきました。
是非実行していただき、毎日素敵なヘアスタイルでお過ごしください。
\初回お試しキャンペーン20%オフ/
関連記事:傷まないヘアアイロンランキング7選
関連記事:ブラシアイロン美容師がおすすめ人気ランキング20選
関連記事:コードレスヘアイロン前髪ミニ人気7選
関連記事:くるくるドライヤーおすすめ美容師人気9選
関連記事:本当に良いシャンプー美容師おすすめランキング40選
関連記事:【美容師が認める】市販シャンプーおすすめ人気ランキング40選
【PR】