最近、美容室のメニューが新しい言葉が増えてきて分かりずらくなってきていますね。
今回は、縮毛矯正と髪質改善についても違いをお伝えします。
縮毛矯正と髪質改善を同時に行うメニューが、髪質改善ストレートになります。
クセを伸ばしながら髪の毛をキレイにしたい方に適したメニューです。
髪質改善に関しては、最近はお店によってかなりの違いがありますのでご注意ください。
あまり料金が安いところは、今までのトリートメントを名前だけ髪質改善と言っているところもあります。
この記事を読んでいただくと、どのようなところを見てお店選びしたら良いかもお伝えします。
縮毛矯正と髪質改善に違いは?
簡単に言うと、縮毛矯正はクセを伸ばすメニュー
髪質改善は、髪の毛をキレイにしていくメニュー
が一般的です。
髪質改善といっても大体3種類ぐらいのメニューがあるお店が大半です。
後ほど詳しくご説明させていただきます。
縮毛矯正とは?
縮毛矯正も同じネーミングでも最近では2種類ぐらいに分かれています。
1,クセを伸ばすことを目的にした縮毛矯正
料金でいうと15000円以下 時間は2時間から3時間ぐらい
2,クセを伸ばしながら薬剤の痛みを最小におさえながら髪の毛をキレイにしていくことを目的にした縮毛矯正
料金でいうと20000円以上 時間は3時間から4時間ぐらい
2つの簡単な見極め方は料金設定です。
あなたがどうなりたいかによって選ぶ時の参考にしてください
髪質改善とは?
髪質改善は、言葉は同じでもお店によって結構な認識に開きがあるのが実態です。
従来のトリートメント
料金は3000円から5000円ぐらい 施術時間は5分から20分ぐらい
内容:栄養を補給しコーティングを行う。
髪質改善
料金は10000円から15000円ぐらい 施術時間は1時間ぐらい
内容:栄養を補給し、カラーやパーマを行う場合は薬剤による痛みを抑える工程があり、頭皮の状態も整える。
髪質改善のメニュー
- 髪質改善ヘアエステ
頭皮の状態を整えながら髪の毛に栄養を入れ髪の毛をキレイにしていくメニュー
- 髪質改善カラーエステ
薬剤による痛みを最小限に抑えながら毛染めをする。必要な栄養を補給しながら、頭皮の状態も整える。
- 髪質改善ストレート
薬剤による痛みを最小限に抑えながらクセを伸ばす。必要な栄養を補給しながら、頭皮の状態も整える。
コチラも見極めるポイントは料金表になります。
しっかり髪の毛をキレイにしていきたい方は、髪質改善がおススメです。
髪質改善 縮毛矯正どっちがいい
うねりやゆるいクセだと髪質改善でも髪の毛が落ち着き扱いやすい状態になる場合もあります。
クセをしっかり伸ばしたい方は縮毛矯正
クセをしっかりしながら髪の毛をキレイにしたい場合は、髪質改善ストレート
どちらも上記でお伝えしたようにあなたの髪質や求めるものによって良いものは変わります。
自分ではわからないって方は、担当美容師さんに相談すると良いです。
髪質改善くせ毛にはいいの?
髪質改善ヘアエステでも、うねりが落ち着いたりはしますが、クセを伸ばす力はありません。
クセをしっかり伸ばしたい方には、髪質改善ストレートが適しています。
髪のうねりの方は、髪質改善ヘアエステをすることにより縮毛矯正を卒業された方もいてます。
髪質改善ヘアエステは、クセを伸ばす力はないが、栄養を補給することにより
髪の毛が落ち着き満足されるお客様もいてます。
くせの強さや求めるものによって髪質改善ヘアエステor髪質改善ストレートを選ぶと良いです。
分からないときは、美容師さんに相談するとあなたに合った提案をしてくれます。
髪質改善 縮毛矯正 持ちはどれくらい?
持ちは人によって異なりますが、おススメしている周期は
髪質改善ヘアエステ:約一か月から1か月半
髪質改善カラーエステ:2か月
髪質改善ストレート:長さとくせの強さによるため髪の毛が扱いずらくなったら。
平均的には、ボブで3,4か月 ロング半年から1年
縮毛矯正:髪質改善ストレートと同様
縮毛矯正縮毛矯正両方同時に行うとどうなる
同時に行うと髪質改善ストレートになり
クセを伸ばしながら、髪の毛をキレイにしていくメニューになります。
くせ毛で悩まれていて、通常の縮毛矯正をあてると髪のダメージが気になっている方には
おススメです。
髪質改善ストレートデメリット
髪質改善ストレートのいい事ばっかり言ってるけど
デメリットは何?
デメリットは2つ
- クセを伸ばすだけの縮毛矯正に比べて料金が高い(工程が多い分どうしても高くなる)
- クセを伸ばすだけの縮毛矯正に比べて時間がかかる(工程が多いため)
以上がデメリットに感じる場合があります
まとめ
縮毛矯正、髪質改善ストレート、髪質改善について説明してきましたが、
本当に近年、メニューが分かりずらくなってきているなっていうのは感じます。
お客様からしたら、同じ縮毛矯正なのになんでこんなに料金が店によって違うのか不思議に思ったり
すると思います。でも今回説明したとおりメニュー名が一緒でもやっている工程が違います。
基本工程が増えると時間もかかり料金も高めになります。
お店選びも美容師さん選びも特に縮毛矯正は大切になります。
料金表で判断するのも一つの手だと思います。
是非、髪の毛をキレイにして気分よく日々を過ごしてくださいね。
髪のこと何でもお気軽に質問、ご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中