{美容師が教える}ドライヤーを使う上で知っておきたい2つの事とは?

キレイな髪の毛になりたい女性が集まる奈良県 大和高田市の美容室です。
髪のお医者さん奈良県大和高田市髪質改善美容室
アイロン使わない 縮毛矯正、髪質改善メニューで
髪の悩みを解決することに特化した髪のお医者さんのイクタです。
Contents
{美容師が教える}ドライヤーを使う上で知っておきたい2つの事とは?
風量と熱について
風量について
髪の毛を乾かす時に必要なのが、風量になります。
風がきついほど髪の毛は早く乾きます。
女性の方ならわかると思いますが、洗濯物と似ています。
しっかりタオルドライ(頭皮の水分を取る感じ)して15センチぐらいはなしながらドライヤーを振る感じで髪の毛を乾かします。
熱について
髪の毛の形(カール、ツヤ)を付ける場合には熱が必要になります。
型を付ける段階からドライヤーを髪に近づけます。
15センチ離すと熱が髪の毛にあたらないので形が付かなかったりします。
毛先のカールをつけたいときは、おりたいところでブラシを止め熱をしっかりあてて冷風あてるか自然に冷ましてカールをつけます。
髪に艶がほしい場合も形をつけるって感じにすると良いです。
髪の毛を束で引っ張ると艶が出るのでしっかり熱を当てて形をつけることにより
艶が出ます。
髪の毛の傷みを気にするあまり熱が髪の毛にあたっていない事が多々あります。
今度、美容室に行った時に美容師さんのブローを意識してみてください。
おそらくこんな感じです。
髪の毛がぬれているときは、ドライヤーを離しながらドライヤーを振る感じで乾かしています。(ここまでは風量です)
髪の毛がある程度乾いてきたら、ブラシをもってドライヤーをブラシに近づけながらゆっくりドライヤーを動かしています(ここでは熱が必要)。くせを伸ばしたり、艶を出したり、ボリューム出したり、カールをつけたり形をつけている段階です。
ブロー前は、洗い流さないトリートメントをつけてコーミング
※手で付けると全体につかないので塗った後、コーミングをすることをお勧めします。
ご自宅でも是非意識しながらやってみてください
まとめ
毛先が広がる、まとまらない場合は、髪の毛を乾かすだけで熱をあて、かたをつけていないのが原因の場合が多いです。
熱をあてるときは、ドライヤーの先を振る感じで行ってください。
ドライヤーの熱をあてるときドライヤーの先を振らないと高温になって髪の毛を痛める原因になります。
読者さんの参考になりそうな記事も添付しておきます。
気になる記事ありましたら読んでいただけるとうれしいです。
ご自宅でキレイを保つために行うことを知りたいという方はこちらの記事を参考にして下さい
文章をクリックしていただけると記事に飛びます。
【永久保存版】美容師歴30年の美容師が教えるご自宅で髪の毛をキレイにする方法
3ステップワン(艶を出す、毛先を丸める、ボリュームの出し方)髪の乾かし方が分かる動画(音が出ますのでご注意ください)
{美容師が教える}ドライヤーを使う上で知っておきたい2つの事とは?
美容室の帰りはキレイだけど自分でやるとキレイにならないって感じている方は
こちらの記事を参考にしてください。
どうして髪の毛キレイにならないの?髪キレイになる為に必要な3つの事
実際自分に合っているメニューは、何かわからないという方
実際にサロンに来ている方はどう感じ、どうゆう風なヘアスタイルになっているのか気になる方はこちらの記事を参考にしてください。
髪のこと何でもお気軽にご相談ください。
ご予約もLINEから受け付けています。
LINE@で24時間365日受付中
↓↓↓
お電話予約は、シャインスピリッツ☎⇒0745223211 迄
一日限定3名様
サロン情報
店名:SHINESPIRITS(シャインスピリッツ)
住所:奈良県大和高田市片塩町13-31一藤ビル2F
TEL:0745223211
受付時間平日
11時 14時 17時
土日祝
9時 12時 15時
最寄駅:南大阪線高田市駅徒歩3分
駐車場:4台完備